推定年齢15歳以上。足腰も視力もかなり弱くなってきました。視力に関してはもうほぼ見えていないようで、あちこちぶつかりまくっています。それでも何故か食事とトイレと俺の居場所は理解しているらしく大した問題は無いようです。すごいな
あらゆる路面でテキトウに乗れるようにブロック寄りのタイヤにしました。軽い(590g)割りにケーシングがしっかりしているのか200kPaでも崩れる感じも無く転がりも悪くない。個人的にちょっと硬い感じもしたので180kPaまで落としてみましたが、良い感じのクッション性と転がりが。ちょっと低いと思われるでしょうが、太いタイヤなので低い位がちょうど良いのかもです。
んでまぁちょっとノイズが多くてアレですけど素直なコーナリングと直進性でイイ感じです。
ただ太くなったおかげでチェンステイに干渉するようになっていまったので、干渉を避けるべくリアセンターを伸び方向にずらしました。10mm程ですが乗った感じは全然わかりません(笑。マニュアルも普通です普通。
その他アチコチちょこっと変えたりしていますがまた今度
最初は逗子辺りで考えていたけどクラゲが怖いのと、穏やかな水面の方がいろいろ試せるのかな?と奥多摩の白丸湖と言う所でSUPしてきた。お世話になったのはGrandexさん(リンクはレイクSUPページのtop)。平日午前の部だけあって参加は僕たちの組だけ。しかも白丸湖は貸切状態。晴れ間も除き冷たい言われた湖水もそんなになコンディション。一応川なので流れはあるもののフラット。ヌルヌル進む。ただちょいと小さい艇だったので不安定っぽかった。んで立って漕ぐ以外をいろいろ試してみたけど難しいですね。ただちょっとコツをつかんだのでまた今度があれば試したい。
です
comments