フッ素部分の剥離が進んでしまったので新しいのを手に入れた。せっかくなので古い奴は予備的に使おうかと持ち手をイラナイ金物で作った(右)。古い奴はフッ素部分以外にも圧入されているネジが空転するようになってしまっていてナットが閉まりきらず困ったちゃんなんだけど、ポンチでバンバンしたら上手くカシメられたみたい。
ロールカーテンのチェーン
簡単引き出し
TV 壁掛け
カインズ サンダルとしても履けるスリッパ
ケーブルクリップ コードクリップ
セリアのグロースティック
今頃気が付いた
ツールキャリーボックス
片づけをしていたら戸棚の奥の方にウォータージャグ20lがあった。何分古いので飲料用として使うのは抵抗あるので捨てるつもりでいましたが、強度や形的にもツールキャリーにするのが良さそうだなと。
きちんとした取手を付けるつもりでしたが、上面はフラットの方が上に物を置けたりスタックするにも良いかなとこんな取手に。ただの木ですが今回は塗装ではなくカーボン風シートを貼りました。本当はアルミパイプが良かったのですがまぁコレはコレで。ついでにスチール製のナンバープレートを。装飾的意味合いもあるのですが、スチールプレートを付けるとマグネットが使えるようになるのです。便利
当たり前ですがこのように上部フタ無しはとても便利で、工具やら何やらポイポイ入れられます。逆に整理整頓するのは難しいですけど。