camera

luminar Neo

LightRoomがサブスクでアレなのと、カメラは殆どいじらなくなってしまったので、現像ソフトはどうしようか考えていましたが、キャンペーンで安かったのと評判が良かったのでluminar Neoを試しています。まだ一時間程度しか使っていませんが悪くない感じです。ただ簡単にあれもこれもそれも出来ちゃったりするので、以前のように構図以外に被写界深度とか露出とか気にしなくても良さそうなのがどうかな思います。補正なのか加工なのか・・・まぁ現像自体加工と言われてもそうかな思いますが。

うちの子 16歳

歳の割に歯が残っている。丈夫そうだし綺麗だ。ドライばかり食べる「ドライもん」なので歯石歯垢が取れたのか口臭もほぼ無くなった。舌のザリザリも残っていて結構痛い。

まだまだ死ななそうです(笑)

pixelのカメラ

普通に現代人の一般の目からするとキレイなのかも知れませんね。全般的に言えるのはHDR効きすぎで不自然。そこまで暗部を思上げなくても良いのに。

個人的には白トビも黒ツブレも必要のない所ならOK(白猫が飛んだり黒猫がつぶれたりはダメです)。
メリハリなんだと思います。

pixel6 pro ストラップVer4

ファブリックケースが良い感じだったので赤を貰ってきた。

ストラップは黒で良かったけど、カラーバージョンが売っていたのでお試しに。一番合わない赤と緑の組み合わせですが、そのまんまクリスマス(笑)。クリスマスと言えばうちの子。去年2020/12/25にうちの子になったのですね。

めでたしめでたし

pixel6 pro ケース ストラップVer3

ファブリックのケースには何が合うかなとお道具箱をガサガサしたら幅広のゴムが出てきたので仮付けしたら良い感じだったのでダイソーで幅広の織ゴムを買って切って両面テープした。見た目は悪くないと思うけどどうかな。

使い勝手は良くて、ポケットから取り出す前に指を通せるからこの手の奴は良いんですよね。バンカーリングだと取り出してからリングを起こして・・・と動作が多い。

東京の星空 pixel6 pro 夜景モード

三脚は無いので天体モードにはならず夜景モード。手持ちです手持ち。

撮って出しJPEG画像をちょっと補正しました。肉眼では見えない星も写っていました。RAWから現像ならもうちょっと見栄え良い画像になるかも。天体モードはコンポジット画像との事なのでRAWは残らないのでしょうね。当たり前だけど。東京の空、しかも薄雲が出ていて手持ちでコレだけ写るなら、石垣島の空なら凄い事になりそうだなぁ…