useless

シエラ 外部収納

そんなのを買いました。それなりの収納量があり車内に置いていたいつ使うかわからないツール等を放り込むことが出来ました。おかげでリアシート畳んだカーゴスペースがすっきり。これならノマドいらないかな。

でね、造り自体は良い。良いんだけど加工後の処理がやってないので、レーザーの入口のバリがそのままで痛い。痛いし別パーツに当たってしまう。外部塗装はそれなりだけど内部はシリコンオフでも落ちてしまう。まぁここまでは良いんだけど、とにかくダメなのが組み立て。ホント組み立てただけ。ビスの締めが甘いところがあるし舐めて山が潰れているビスもある。穴は開いているけど削らないと入らないホルトもある。設計ミスですね間違いなく。自社企画開発製造販売ならどこかでダメ出しがあるのですが、今の時代そんな流れでやっているところは無さそうなので仕方ないです。自分で何とかしました。

と愚ばかりですが気に入っています(笑)。ちょっと重いけどかなり便利です。便利ついでにガス(オイル?)ダンパーつけて高級感あるドアパネルの動きになりました。

あーそーそー。メーカーでは防水防塵と謳っていますがスッカスカです(笑)。とくに下回りは閉めた状態で指が入ります。まーとにかくツルシでは使えない収納ボックスさんでした。

ヘルメットラッピング

何をどうしようか考えずに貼ったらあぁやっぱりそうなるか・・・と一度目のテキトウぶりを踏まえつつ二度目。伸ばすとこ、伸ばしてはいけないとこ、伸ばさなくてもいけるとこ。いまだ勉強になる

無料で出来るBLOGとかそんなの

いやなんかもうだめかもしれませんね。PCで閲覧する分には問題ないのですが、スマホだと広告だらけでコンテンツがほとんど見られません。広告に埋め尽くされるか飛ばされるか。スマホだと画面が小さいからちょっとでもウザと感じるともう読む気がしないし。

と言うのは僕だけでしょうか

amazon shopper panel

どういった基準かわかりませんが招待状が届いたのが㋂。簡単な質問に答えるだけの簡単な作業。最初は一案件につき35円。一番高額だったのは100円。2025/7現在では80円。今月は26日現在880円。
㋂115円
4月200円
5月460円
6月560円
と右上がりなので来年の今頃は・・・笑

アマゾンでの購入額はそれほどでもありませんが回数が多い。レビューはあまり書いていませんがそれなりに書いている。あとは年齢性別地域等で対象者を選んでいるのかな?まぁ微々たる額ですがクレカのポイントで換算すると1%なら8.8万円だし、2%でも4.4万円と考えるとそれなりに良い感じの報酬なのかも。

3M クリーナー30

茶色に変色してしまった車のタイヤを何とかしたくてアレコレしています。専用クリーナーが良いとかマジックリンで良いとかいろいろ聞きますが仕事でも使っているこいつを使ってみました。流石に怖いので少量をウエスに取り狭い範囲に。いやーすげー取れる。取れすぎでビビる。塗布したところは綺麗なゴム色に。マットで良い感じに仕上がるけど仕上がり過ぎて怖いので保留。ひとまず希釈した中性洗剤とウエスでゴシゴシ。そんなんでも結構綺麗になった。なったけどまだまだ茶色いなぁ・・・つづく

アレコレ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
一応毎日更新しようと思っていますが、あらゆることが重くて困っています。まずこのサーバー。とにかくレスポンス悪い。ワンテンポどころか四小節位遅い。んでPC。普通なスペックに買い替えたこともあり以前使っていたLightroomがスタンドアローンで使えなくなった。ので違う画像処理ソフトにしましたが、そっちの処理も遅い。もうイライラするだけ(笑)。

とは言え更新おろそかの一番の理由は「自室にあまり帰ってこない」でした。

Stoner クリーン アンド リペル

車用ガラスクリーナー及び簡易撥水剤なのですがその他の物にテキトウに使ってみるとテキトウに良い感じなのでほぼなんにでも使っています。ギターなんかにも使っていますが、今のところ塗装等に不具合は無し。でもそんな用途に使うにはコスパ悪いかも。車に使ってそのついでにみたいな。

車ガラスに使用した場合、量少な目で使うと拭きあがり良し。撥水コーティングはそれなりですが耐久性はあまりないかも。ストーナーさんは他にも使っていて気に入っています。