全部じゃないけどこんなのもあると言う事で
ひとり焼肉
簡単引き出し
Fire TV Stick
TV 壁掛け
バラが咲いた
カインズ サンダルとしても履けるスリッパ
喪主してきました
身内の不幸をネタにするのもどうかとおもいますが、参考までにちょっと書いてみたいと思います。
えー 結果からすると楽しかったです(笑)
通夜等はすっ飛ばす一日葬って奴です。内容的にはほぼ火葬のみですね。本当の近親者のみで計6名。ならば形に捕らわれず、故人の意向に沿った明るい感じにしたいなと。服装は落ち着いた色の私服で、喪主である自分が一番カジュアル(笑)な感じになりました。係の人にも伺った所、最近は形にこだわらない方が多いですとも。
とまぁ自分達は普通にしているのですが、祭儀場や火葬場の方はおごそかにしめやかに対応していただいていたのがちょっと心苦しかったです。
葬儀見積りの時にいろいろ伺ってみましたが、遺影も位牌も祭壇も必要無いと言えば必要ないらしいです。他にもイラナイ物はかなりあるみたいですよ。
あれこれ省いてみましたが、思っていたほどには安くはなりませんでした。こだわりのある方からすれば信じられない葬儀かも知れませんが、自分たちなりに送り出せたのではないかと思っています。
コードレスサイクロン掃除機
今現在工作している物があり試作品をいくつか作ってみた。それなりの形が出来たのである方々に使っていただき感想をと思っています。んでその試作品のみでは機能しないため、丸ごとアッセンブリーで渡さないとダメかなと。試作品はマキタの掃除機に合わせたのでソレごと・・・となると、普段使う掃除機が無くなってしまうのでアマゾンで安いACサイクロン掃除機を購入しましたが、吸引力が強すぎるってのとコードレスではないと言うのはどうかなぁ・・・と探していたらありました。
スペック的にも価格的にも良い感じです。
耐久性次第ですが、マキタの7.2v掃除機のフルセットを買うならコッチの方が全然安いしサイクロンだし。吸引力も試作品にちょうど良いしかなり良い物が手に入りました。
何を作っているかはもうちょっと先で。今の所製品としては世に出てい無さそうなので、一部の方には役立つのではないかなと思っています。