クーピー × コイズミ カーボンヒーター
節電と言うのもありますが、ガレージ全体を暖かくする意味は無いので何か無いかと思っていたら、埃をかぶった箱の中にこいつを見つけました。電気ストーブ?暖かいのか?と半信半疑でONしてみましたら暖かい。とても暖かい。十分な暖かさ。部屋で付けたら猫大喜び。
もっと寒くなるとわかりませんが、300wでも十分なぬくもりです。
節電と言うのもありますが、ガレージ全体を暖かくする意味は無いので何か無いかと思っていたら、埃をかぶった箱の中にこいつを見つけました。電気ストーブ?暖かいのか?と半信半疑でONしてみましたら暖かい。とても暖かい。十分な暖かさ。部屋で付けたら猫大喜び。
もっと寒くなるとわかりませんが、300wでも十分なぬくもりです。
先シーズンまではスタッドレスタイヤにいつ履き替えようか考えていましたが、オールシーズンタイヤに変えてからはいつでもこいこい冬将軍様なので楽です。でもちょっと楽なだけで大した差は無いです。あー履き替えたタイヤセット置き場が必要無いだけ楽かな楽だな。たぶん
夏でも雨でも普通に走れるから純正標準タイヤにオールシーズンで良い様な気もしますが、それはそれでスタッドレスタイヤが売れなくなるしダメなのかも知れないけど、スタッドレスタイヤセットを持っていない人が雪にはまって渋滞ってとこもあるから標準にしちゃえよ。な
コーティングしていなくてそのまま。しかも洗車はしていなくて雨降ったら拭き上げるだけ。
なのに撥水
撥水が止まらない
元々の材質の性質なのかな?
ヨクワカラナイ
でもどうせ普通に乾拭きしちゃうし雨降ったら拭くだけなので撥水でも親水でもどっちでも良いか。
そろそろ三か月洗車していない。ラッピングした部分は良いけどそれ以外のホイールとタイヤは洗うか何かしないとダメかな思ってとりあえず水拭きだけした。
作業テーブル前の空いているスペースに壁付けした。汚す心配も無いし良いんだけど、bluetoothの遅延が気になって嫌になってるます。
なんなの?何か車の作業はしているしギターなんかもあるけど・・・」
と声をかけられた。
「事務所兼作業場兼ガレージゆくゆくは店舗」
と定型文を答えておいた。
お客様・・・と言う訳でも無いけど、こんな感じに来られて必要以上に愛想よく人辺りが良さそうに振る舞う自分が嫌い(笑)
箱がちょっと潰れているだけ。中身は全くの無傷。これで5,850円が2,775円に。それでもちょっと高い気もするけど作りも見た目も悪くない。
ギターに興味がない人が聞いたら「えっ?」って思う価格のギター。ギターに興味がある人だったらまぁそんなもんかと思える価格のギター。価値は全くないけど30年位前のギターだ。
ギターはそれなりに持っていたんだけど、いったいどこへ行ったのやら。誰に貸したのかも忘れた。
寸法的にいろいろあってDIYした木戸とガラス戸の組み合わせでしたが、ガラス戸を置いておくのもスペースの無駄だしガレージ内も明るくなるかなと木戸をやめてガラス戸のみに。細かい所はまだこれからだけど運用に問題無い程度には出来た。
一か所こんな事を始めるとアッチもコッチもアイディアが出てきて困る。終わらない。まぁこんなのは永遠にアップデートなのでしょう。
傷がついても貼りなおせばいいし・・・と雨の日はガレージに入れてブロアでテキトウに雨粒飛ばしてウエスで拭き上げて。下回りだけは別の汚れたウエスで拭いていますが基本的にこんな感じで二か月経ちました。仕事で使っているので暑い日も雨の日も台風の日でも乗っています。
んでこの二か月洗車していません。雨のたびに拭いているのでホントに綺麗です。簡易コーティングすらしていません。拭くだけ。凄い楽なのですがツマラナイ(笑)