仮組だからと言う訳でも無いけど
と言っても糊残りの少ないタイプです。
影武者
と言っても糊残りの少ないタイプです。
影武者
どうしても前上がりを好んでいたので水平だとかなりつんのめった感じで腕を突っ張ってしまいがち。でもいかに前に進むかを考えるとつんのめりで正解か
ふつうは後輪用135㎜なので後ろに付けるのですが、ピストはエンド巾120㎜?なので上手くはまらない。また変速調整が必要無いのと、組み上げるのにはフロントの方がやり易いかな?と赤丸で囲んだ水道管?のジョイントパーツを突っ込んでみた。これがまたベストなサイズ。まぁ悪くなさそうであります。
後だとさ、ハンドルグラグラして怪しい時があるんだよね。これならまぁ無い。と良いな
調子悪い目覚まし時計の代わりに安くなっていたEcho Show 5を。時計以外期待していなかったのですが思いのほか音質が良い。ボリューム半分まででながら聴きするには全く問題無い。また音声認識もしっかりしているので音楽を流しながらでもしっかり反応してくれる。あーコレはい良いもう一つ欲しくなった・・・とアマゾン見たら完売で次回入荷未定に。
うちはいつの間にやら音声制御できるデバイスが増えたので便利に思うのですが、Echo Show 5のみとなるとそこまでは便利にはならない気も。ただカメラが付いているから出先からペットさんの様子確認とか、電話代わりに使うとかそんな便利さはありますね。
要所要所試し貼りしてみたけど、物理的に問題があるシートクランプとフォーク/リアエンド以外はそれなりに収まりそう。ラッピングした車と同色に出来るし面白いかもね
ペダルを付ければ乗れる状態なのですが、あちこち不満もあるので組み直そうかな始めました。
ゆくゆくはフロントだけでもディスクブレーキにしたいなと。フォークとディスクハブは手元にあったのと、スポーク長もそのままで組み直せそうなのでゆくゆくに。急いでやるとすぐ終わってしまうのでノンビリフレームの塗装剥離から始めたいなと。
コーティングしていなくてそのまま。しかも洗車はしていなくて雨降ったら拭き上げるだけ。
なのに撥水
撥水が止まらない
元々の材質の性質なのかな?
ヨクワカラナイ
でもどうせ普通に乾拭きしちゃうし雨降ったら拭くだけなので撥水でも親水でもどっちでも良いか。
そろそろ三か月洗車していない。ラッピングした部分は良いけどそれ以外のホイールとタイヤは洗うか何かしないとダメかな思ってとりあえず水拭きだけした。