ジムニーシエラに合う良い感じのヒッチキャリアが無いので
ヒッチメンバー ジムニーシエラ
安くてあまり出っ張らない物をってコレ。16,000円程でした。シャックル無し。
リアバンパー外してヒッチメンバー取り付けは30分もあれば終わるんだけど問題が。ナンバーが外せるjb64なら問題ありませんが、封印されているjb74だとナンバーが邪魔でリアバンパー取り付け不可に。ステーのみなら…と試しましたがステーも干渉してしまうと。のでバンパー切りました。こうなるとすんなり真後ろから真っすぐリアバンパーがはまります。どこかのコメントで「バンパーを切らないと入らない」ってこれの事だ。切った奴はプラ板で耳つけて両面テープだけで・・・と思ったけど飛んでいったら危ないので両面テープ+リベット止にしました。再びバンパーを外す時面倒だけどリベット揉むだけなのと、そうそう外す事も無さそうなので。
ついでにバックカメラをヒッチメンバーに。仮だったのですが、試しにドリル使ったら簡単に穴が開いてしまったので4㎜のネジ切ってボルトオンに。ナンバー上からナンバー下に移設となったけど、結果的には良かったようです。近くも遠くも良い塩梅。
そーそー。リアバンパーを外す手順だけど説明書ではバンパーを止めてあるネジをすべて外しパンパ―を外してからランプ系のコネクターを外すとあるけど、潜り込む手間は有るけど先にコネクターの方が楽じゃね?とか思った。
ルーフラッピング ジムニーシエラ
ジムニーシエラ JB74 そろそろ2か月
2,000キロ弱走った。やっと自分の車っぽい感じに。仕事で使っているので渋滞とかMTだと面倒と思っていましたが楽しい。なんだか楽しい。全然辛くないです。とにかく楽しい・・・のですが、下がスカスカっぽく感じているのでそこは不満です。不満。回すと気持ちよさげですが回す車じゃないだろみたいな。
まぁ楽しいです
合わなかったら売っちゃえば良いかな思っていましたが、暫く楽しそうなのでアレコレやっています。ママチャリ積載したいのでチャリラックを取り付ける為にヒッチメンバー購入しました。まだ仮当てしただけでなんにもです。たまに目にする「どこどこに当たるので削らないと」と言う感じにはならなさそう。ただなんか変なのですよね。売り元の画像通りに付ければどこにも干渉なく取り付けられそうだけど、電源コネクターを取り付ける為のネジ山が上に開けてあったりするんですよね。ん~これは逆なのでは無いのかな?でも逆にするとナンバープレートに干渉しそうだし・・・ヨクワカラナイ。あーーーーあと溶接熱でかなり曲がっています(笑)。まーーーー気にしない気にしない
GEX185-LI 日本未発売?
ジムニーシエラ いろいろ
納車前にダンロップGRANDTREK AT5に履き替えました。純正サイズ。太く大きくは見た目は良いけど、重いのと直進性が悪くなるのはわかっているので(以前J59所有)。乗った感じは普通です。ノイズはあるんだろうけどそれよりも車から出る駆動系のノイズの方がうるさい(ある意味良い音)。
高速道路でも普通に走れます。直進安定性もそれなり。エアボリュームが普通な乗用車用よりあるため揺さぶられるのは普通。切り始めもぼんやりしていますが、車の性格を考えるとそんなもん普通。総合的なバランスを考えるとメーカー推奨サイズが一番なんだろうなと大人の意見。圧雪路程度なら一応。凍結路はNG。スタッドレスタイヤは必要?と言う微妙な地域に住んでいるならおあつらえ向きもオールシーズンタイヤぽい。
ナビは付けずにディスプレイオーディオ。ATOTOとか言う中華。面倒なので付けてもらったけど、面倒なのは設定もだった。わからない、とにかくわからない。何をやってもうまくいかなかった。ので一度初期化。初期化したら全て上手くいった(笑)。アンドロイドオートもワイヤレスで勝手につながったし各種設定も反映されている。良くわからないけどわからなくても良いか。ただアンドロイドオートはバッテリー消費が凄まじく充電しながらではないと難しい。ココら辺はちょっと掘らないと。まぁ色々問題はありそうだけど、コスパで考えるとすごく良いかも。
さて燃費。まだ500㎞程しか走って無いから参考にもならないけど、一般道13km/l・高速道路19km/l。期待していなかったから良い方かも。ちなみに前車クロスビーは高速道路で最高25km/lとかだった。
さてエンジン。自然吸気の1.5l。ギア比の問題もあるけど出足はもっさり。あまり半クラを使いたくない乗り方しているので特にそう感じるのでしょう。上手く繋げばそれなりの加速をしますが、1速でちょい回し気味になるのは個人的にはちょっとな。ただその先の2速3速で回していくと気持ちいいです。絶対的速度は無いですけどなんか気持ちいい。MTってのもあるけどこの気持ち良さは久しぶりです。どこかのだれかがレーシングマシンとか言っていましたがわかります。とても気持ちが良い。
今んとここんな感じ。
とりあえず取付けたのはディスプレイオーディオ・フロントカメラ・デジタルインナーミラー(前後ドラレコ)・シートカバー・ラゲッジバッグ位。最低限必要だったのはコレ位。出来るだけシンプルにが良いかなと個人的に。
クラッチスタートキャンセラー
ジムニーシエラ用と言うかスズキ用なのかな?汎用らしく理想的な取り回しにするとコードの長さがギリギリ。まぁ引っ掛けて抜けても支障がないので良いのかもしれない。
当初はON-OFFのトグルスイッチと思っていましたが、ONっぱなしにするとバッテリーが上がるらしいので、押した時だけONになるモーめんたりースイッチに。画像の白い奴。スイッチの取り付けに関しては色々ありましたが誰も気にしていないようなのでちょっとだけ話すと、右トグルスイッチは工夫しないと外れなくなるよとだけ。
作業スペースが非常に狭く更に場所も悪いのとクラッチ手前側の黒のカプラーが外し辛かったのでどうしようか悩みましたが、専用工具的な物でちょちょっとやったら簡単に外れました。外れたのですが今度は付ける時にカプラーの向きがあっているはずなのに入らずチョイイラっと。こーゆー時老眼は困る。
とは言っても15分程度の作業でほぼ終了。スイッチパネルを加工してスイッチを取りつけ、平端子を入れたら終わり。
クラッチ踏まなくてもエンジンスタート出来るのは便利だけど、なくてもそう困らない感じもするなぁ。まいっか
jb74
来たよ
最低限必要な物だけ付けた。仮だけど
20数年ぶりのMTです。マニュアルトランスミッションです。流石にちょっと緊張しました。まだちょっとギクシャクしていますが大丈夫そうです。ただブレーキだけならともかくクラッチも切らないとエンジンがかけられないのが面倒。時代ですね仕方ない。あとMTなのにアイドリングストップがあるんですよ。なんかちょっと変な感じが。
主に仕事で使うので渋滞とか面倒な気もしますが、自分でギアを選択出来るって楽しいなぁって思います。