自転車 ラッピングも面白いかな

要所要所試し貼りしてみたけど、物理的に問題があるシートクランプとフォーク/リアエンド以外はそれなりに収まりそう。ラッピングした車と同色に出来るし面白いかもね

カーラッピングシート

コーティングしていなくてそのまま。しかも洗車はしていなくて雨降ったら拭き上げるだけ。

なのに撥水
撥水が止まらない

元々の材質の性質なのかな?
ヨクワカラナイ

でもどうせ普通に乾拭きしちゃうし雨降ったら拭くだけなので撥水でも親水でもどっちでも良いか。

そろそろ三か月洗車していない。ラッピングした部分は良いけどそれ以外のホイールとタイヤは洗うか何かしないとダメかな思ってとりあえず水拭きだけした。

levis 513

お気に入りのストレッチデニムが駄目になり始めた思ったら一気に逝ってしまったので何か良い奴は無い物か探していたら、フリマのリサイクルエリアでデニムの山に埋もれていたコイツを発見。手に撮ってみると良い感じのストレッチ。サイズ的にはW32だと大き目だけど値段が値段だけにまぁ小さいよりはと購入。レングスも切ってい無さそうだったのも購入の決め手。フリマ会場では試着出来ないので帰宅後に履いてみた。

あー これはいい

シルエットは綺麗だし後ポケットも深いしストレッチ具合もかなり良い。タイトじゃないから暑い日もそれなりそうだし、下に何か履いていてもサイズ的にもストレッチ的にも良さそう。久しぶりに良い買い物。廃番なのが残念。

ガレージにチャリを

楽に簡単に入れられるように成しました。詳細は端折りますが、以前のガラス戸+木戸ではスペース的に無理がありました。チャリ整備は別の場所で出来るのでガレージに入れる必要はありませんが、まぁ見た目的にあったら良いかなって(笑)。

11inchタブレットを

作業テーブル前の空いているスペースに壁付けした。汚す心配も無いし良いんだけど、bluetoothの遅延が気になって嫌になってるます。

「看板も無いし・・・ここは一体・・・

なんなの?何か車の作業はしているしギターなんかもあるけど・・・」
と声をかけられた。
「事務所兼作業場兼ガレージゆくゆくは店舗」
と定型文を答えておいた。

お客様・・・と言う訳でも無いけど、こんな感じに来られて必要以上に愛想よく人辺りが良さそうに振る舞う自分が嫌い(笑)

急遽テーブルが必要になり

いっそ椅子もセットで買ってしまうか、大きな板を買って天板に使うか考えていましたが、ガレージで使っていた自作木戸の存在をすっかり忘れていました。ひとまず使えれば良いので足は作業台。椅子はテキトウな丸椅子があったのでそれ。ちょっと高さが合わないけど一回だけだし良いかなと。

ただちょっとデカすぎ(笑)