CDを壁に飾ろうと

いろいろ作ってバージョン5位まで来たのがコレ。
フックはおまけで付けてみた。

一枚だけ飾るならアレコレ考慮して作るんだけど、今回は壁一面CDにしてやる予定で考えたのでとにかく一個のコストを出来るだけ抑える方向の作り。それでも見栄え良く揺れても落ちないようには考えた。今の作りだと50個前後での総額は1,000円程だから1個20円位。これ以上になると手間がかかるから難しい所。

と、壁マウント本体は安く出来そうなんだけど、石膏ボードに直接取り付けとなるとビスとアンカーが一つに付き最低1set必要になる。まぁこれは良いとしても、CDを100枚取り付けとなると壁が穴だらけに(笑)。何か別の板にCDを取り付けてその板を壁に取り付けるならビス穴は少なく済むんだけど、それはちょっとカッコ良くないなぁ・・・もうちょっと考えよう。

って、この画像だけだと作ったのがどんな物なのかさっぱりですね。
ま おいおい

いやちょっとびっくり

ちょっと換気をしようとガレージの扉をほんのちょっと開けていたら、すぐそばに置いてあったCDを盗もうとする孫を連れたお婆ちゃんが(笑)。いやあんたレッドガーランドなんて聴かないでしょ・・・

盗めそうなものは何でも手を出す人っているんですね。
気を付けないと

ギターハンガー

ガレージで過ごす時間が増えてきたついでにギターを2本持ってきた。

メルカリでちょっと気になる安いギターがあったんだけど、個人売買でギターはちょっとリスクが高いかなと思っていたら、TC楽器さんに良さそうな箱があったので頼んじゃった。楽しみ

来客

ガレージの扉を開けていたらツバメが入って来た。ツガイで来ていたから新居探しだったのかも。

タイヤワックスとか

特に気にしていなかったので耐久性何倍!とかでスプレー式のを使っていたのですが、飛び散るしベタベタするしなんだかなぁもぅ・・・とか思っていました。タイヤも新しくしたし違うのにするかなと水性タイプのタイやワックスにしました。ガススプレー式ではなくミストタイプです。ついでにRが付いたタイヤワックス用のスポンジも手に入れました。結果・・・

もっと早くこれにしておけば良かった・・・と

何と言ってもこのスポンジですね。タイヤに直接吹きかけずにスポンジに沁み込ませて拭くだけ。飛び散らないし地面に接地している所まで何となく塗れるし飛び散らないからホイールも綺麗だし。ワックスはわかりません。自然な艶ですが耐久性次第かと。またベタベタして汚れが付着しなければOKですね。

こんな感じ

影が出る分壁直付けより立体感が出るのかな。

 
MDF板の四隅に磁石を付けただけ。板のサイズは200×100。これ以上小さいと歪が取れづらくなる結果に。ホームセンターで売っているサイズでもある。僕はセリアの450x300x5t(110円)から切り出しているので面倒だけど6枚作って110円だからコスパ良すぎ。

ナンバープレートがアルミ製の場合、ブリキ板(これもセリアで110円)に両面テープ貼って必要な長さに切って貼っているだけ。こんなに安く出来るのは100均さまさま。今回の取り付けプレートは一枚100円もかかっていないんじゃないかな?

工作

壁に直付けよりもちょっと浮かした方が立体感がと20㎜程度浮くウォールブラケットを作ってみました。ナンバープレートの取り付けは磁石で四か所で、そこそこの歪みも補正されて良い感じに。
 
直置きも出来ます。

こんな物はどんな物かと言いますと・・・

黒木パネル左側の奴ですね。カーボン調の。ちなみにバージョン2で更に安い材料で作りました。部材的には300円位です。で何を作ったかと言うと・・・

 
ナンバープレートのディスプレイラックでした。

いろいろあってマグネットで着脱式。ナンバープレートは中古で歪みまくっているのでぶら下げるタイプではその歪みが目立ってしまうってのもあります、また同時に歪みを正すってのも試しています。いろいろ実験中です。

こんな物はブラケットだけ作って壁に直接取り付けちゃうやり方もありますが、一本骨を通しておけば一度に全てを移設移動出来るのと、壁に開ける穴も少なくて済みます。

しかしまぁ需要など全くないニッチな工作です。ナンバープレートを集めている人自体少ないですし、僕も集めているわけでは無いですし。

頭の中ではバージョン3が出来ています。
作る意味は無さそうですが(笑)

マグネット脱着式にした理由はまた今度