トヨタ ライズ 試乗してきたよ

画像は無し

前後がドーンと切り落とされた絶壁デザイン。僕は好きです。ただリアがゴチャゴチャしていてちょっと。ドア閉音がペラい。シートは悪くない。ハンドルも悪くない。チルトしか無いのが残念だけど。インテリアの見た目はちょっとゴチャゴチャしているかな。ただ各ボタンはわかりやすくて良いと思った。

さてCVT臭くないと言われているCVT。やっぱりCVT(笑)。でも世間一般のCVTよりは良い感じ。加速感が得られるところにセッティングされているのかな?通常モードでも感覚よりも先に車が出る感じ。速いと思う。ただ逆にノンビリゆったり乗るには慣れが必要かも。飛ばす車でも無し必要十分以上のスピードは有ると思う。

グレードはZの4WDで見積りしてもらいましたが300万円弱でした。ん~

エスクード 試乗

気になっていたエスクード1.4ターボです。お世話になっている車屋さんはとても良い感じで「どっか行ってきなよ」と言ってくれます。「返却時ガソリンは入れなくて良いよ」とも。流石に高速に乗ってとかはしませんが、ガレージに入れて寸を測っていたのでずいぶん時間がかかってしまった。結果からするとシャッターを開けないとリアハッチが開き切らないのでちょっと不便。あと10㎝ガレージが広ければ…って以前のガレージなら入っちゃうんだな。でも今はチャリ整備兼トレーニングスペースになっているからなぁ。まぁでもとりあえずガレージに入れてシャッタ閉めても前後どちらかに左右に移動出来るだけのスペースはあるから行ける。行っちゃう?(笑)

乗った感じはですね、腰高四駆のスイスポっぽいです。スイスポほど速くは無いしレスポンスも悪いですがそんな印象です。パドルシフトの反応もクロスビーより良く感じるのと、シフトダウン時にブリッピングしている?らしくショック無しで綺麗に落ちます。ハンドリングはこんなもんかな。普通です普通。試乗車はブレーキが片効きしていて強く踏むと右に流れる。そのせいもあるかもですが、ブレーキング時のハンドリングがおかしい。軽いと言うか設置感が薄く違和感。まぁこれは慣れかな。

ACCも使ってみました。前車の動き次第なのでしょうが滑らかに加減速していました。

気になったのがアイドリングストップ。復帰の始動音が煩いのは仕方ないとして、右折レーンで一時停止しアイドリングストップ、そして再始動ですがその再始動がタイミング的に遅く上手くない。アクセルを踏むタイミングでまだエンジンがかかっていない事が数回。ちょっとこれはストレス。試乗車のクセかも知れません。

現行エスクードはハンガリー生産なので船便で日本に来ます。今発注しても4月以降。下手するとGW明けらしいです。ん~

お正月終了

4日って嫌いなんです。正月気分が一気になくなるので。と言うか新年が嫌いです。また一年始まるのかと思うと気が重いです。

と言うほど気にしていませんが(笑)

猫は今のところ順調です。
ビビる事も少なくなりました。
今はいかに部屋から出るか画策しているようです。

ひとまず順調

寝て食べて出して。

食はちょっと細くなってきた。これは当たり前で、外にいた頃はいつ食べられるかわからないから食べられるときに食べる。この習慣が残っている場合が多い。いつでも食べられることがわかるとその時に食べたい量だけになる。んで良く食べるからあげすぎちゃうんだけど、そうなると消化不良でお腹が緩くなったりしちゃうから注意。

現状で気になるのは大声以外にはトイレ砂のカキカキが大好きすぎる事。とにかく掘る。脱走したいのかと思うほど掘る。掘って掘ってウンコシッコがバラバラ(笑)。カキ心地が良いんだろうけど、埃を吸っちゃうのが心配。

元々優しい子なので噛んだり引っかいたりと言う事は無かったので必要ないかな?と思っていた爪切りは暴れるかな思っていましたが、モフモフゴロゴロしている隙に切ってやりました。今から肉球を触るようにふれ合えばもっと簡単に切れるかなと。ブラッシングは全身どこでもOKなのは助かった。意外と嫌がる子が多いんですよね。くすぐったいのかな?

猫を保護して一番大切なのは「なにもしない」と思っています。一つ一つ反応するとこっちが疲れるってのもありますが(笑)。特に怖がった場合、更に踏み込んでしまうともっと怖がるように。怖がったら下がる。下がって何もしない。何もしない事がわかると怖がらなくなってくる。これの繰り返し。大切

三夜目

まだまだうるさいけどまぁまぁ寝られた。

元々懐こい子と言うのもあって既に人工衛星化(笑)。ぐるぐるぐるぐる僕の周りをまわっています。

馴染んだ


信じられないくらい大きな声で夜鳴き
眠れない(笑)

体の右側に得体の知れないベタベタがあるうちのこ。
虫ってむしってお腹の肌が出ちゃった。

これ以上放置すると酷くなりそうなので、お部屋デビューを早めて36時間でデビュー。当初は探検でアチコチバンバンしながら。その後落ち着いたところを見計らってゴシゴシしたらひっくり返ったのでヨシヨシと拭いてみた。拭いてみたけど水では溶け落ちずカットすることに。猫は皮膚が柔らかく伸びるので見極めないと皮膚を切ってしまう。ので中々進まないけどなんとか90%以上は切り取れたと思う。めでたしめでたし