monochrome

エブリィ 燃費

da64w

乗り方で随分と違いがでるんだな。俺の場合、エアコン使用の一般道渋滞有で一番悪い時10.5km/l、高速道路燃費重視で13.5km/lなんだけど、仲間のエブリィは最高9.5km/lで普段は…との事。とにかく踏んで踏んで踏んでの走り方らしい。

俺の場合普段は交通の流れに合わせるけど、単独の場合は60km/hで2,500rpmを基準に走ってる。例えば40km/hで3,000rpmは踏みすぎ、60km/hなのに3,500rpmは踏みすぎみたいな。MTなら速度と回転数は比例するんだけど、ATだとどうしてもスリップしちゃうから意味無く回転数が上がっちゃうんだな。

安くなったら電気自動車が良いなぁ。仕事用に

ちょっとだけ乗った

contraband

スマホムービー切り出しなので何がなんだかワカラナイけどバニーホップしてみたよ初。フロントタイヤの高さはそれなりだけど、上手く踏み切れないから刺せないリアが上がらない。重いのもあるけど重いだけじゃないな。まーボチボチいこー

あと一応ロールバックとか出来た。コレはBMXに乗り出してから覚えたからMTBでって言うのは初めてだったかも。出来るもんですねぇ。まーなんだ、ブランクと年齢(笑)を考えたらそこそこの滑り出しだけどやっぱりしょっぱい。しょっぱ過ぎ

がんばれ(笑

間違えて

マウントアダプター

後用を使っていたみたい。残念な奴だ(笑。今現在はサーリーのリジットフォークでアダプターもちゃんと前用を使っているので問題は無いんだけど、フォーク側のディスクマウントが歪んでいるらしくどうやってもドラッグしちゃってて。削るかシム挟むかドコをドーするか考えた結果、一番楽に削れそうなマウントアダプターとキャリパーの接触面をほんのちょっと斜めに削る事に。

結果、ドラッグ無しのウルトラスムーズに

綺麗に回ると気持ちがいいです。シマノの安ハブも昔と違ってゴロゴロ感無いし

夜風が

知らない猫気持ちよくなってきた。

夜猫と遊んだ帰りに犬につかまった(笑。特に悪い事してないから素直に従ったけど、スゲー不機嫌な顔してたら早々に帰してくれた。ブレーキ付いてて良かった(笑。