去年のクリスマスに来たうちの子

6ヶ月目に突入

かなり慣れた。
慣れすぎて困っている。

暖かくなってきたから家の中を自由に行動出来るようにしたんだけど、三階の物置として使っている部屋が気に入り過ぎて入り浸っている。基本的にはその三階で生活。ご飯とトイレだけは一階の僕の部屋に帰ってくる。用が済んだら三階に戻る。ので殆ど会わない。会わなくなった。会えなくなった。まーいーか(笑)

たまに一緒に寝ます。
たまにです。
たまたまかな。

寂しくは無いです(笑)

マキタ UB182D改

最初は外付けしようと思っていましたが、ギリギリ入りそうだったので動作テスト後にアッチャコッチャ削って無理くり入れた。今考えればボリュームポッドを基盤から外して別物にすれば取り付け位置なんてどこでも良かったかと後悔。まいっか

動作はMAXが若干低い感じもしますが、最低速でも安定して回っているので良い感じ。あとは耐久性だな。燃えなきゃ良いけど(笑)

これでトリガーを引き続けなくても動作するのでサーキュレーター代わりにも使える。現在使っている集塵機の予備としても使えそうだしヨシヨシ。

気が付いてしまった

木目が斜めは他の個体も見てみたけどかなり多いしもう仕方が無いなと諦めていましたが、気が付いてしまいました。何かが変だ変だと思っていましたが・・・

ネックとボディーのセンターがずれてる
5㎜

なんだこれひどいな

あとブリッジからの弦アースが切れてる(笑)

ProBucker Pickups With Wiring Harness

Epiphone Les Paul Studio LTにはちょっと厳しい仕様

ピックアップとセレクターの三本のコードを通すにはギリギリで、コネクターは外さないと間違いなく通らない。セレクタースイッチのコードは画像のように短めで事足りますが取り回しに難。フォーンジャックはボディ穴ギリギリで外側から引っ張ってなんとか出るサイズ。ボリュームとトーンポッドのワイヤリングがおかしくて、ワイヤーが無理のないように取り付けるとフロントとリアが逆に。これは多分製造過程で逆にハンダ付けしたような。ハンダをやり直すよりコネクターピンを差し替えた方が早いなと差し替えた。こんな時にコネクターだと簡単だし取り付け間違いが無いから良いけど確実性がどうなのか疑問。付属のエスカッションの高さはフロントはOK。リアは純正より高いのですがサイズ的にはコッチの方が良さそう。良さそうなんだけど取付ビス長が8本とも同じなので、長さが足りずNG。元々のエスカッションを利用することに。

音出しはしましたがテスト的にのみ。特に問題は無さそう。フォーンジャックはかなりきつめに感じましたが、これはこれで良い方向にあるのかと。音質に関してはこれからですが、音量はフロントとリアのバランスが悪いような。調整してどうなるかなぁ…

スタインバーガーの指版

材質も色もどうでも良いんだけどこれは黒くしているのかな?特に何もしていないけど指が汚れる。見せられない程黒くなる。他のギターではこうならないんだな。あ、弦か?

ちょっと貼り方が雑ですけど

貼って剥がしての使いまわし材料なので勘弁。

伸ばして貼るとカーボン柄はこの位曲がります。
カーボンじゃないのがバレバレですね。

安い材料なのにこんなに伸ばしても破れなかったし、破れる感じも無かったです。エアもまぁまぁ抜けるし凄いなぁとただただ関心。

街路樹の植え込みのバラ

別に誰の物でも無いんだけど切り取って持って帰っちゃった人がいる。こーゆー自分だけの人には困ってしまう。桜も切っちゃう奴いるし。

桜切るバカ
梅切らぬバカ

言ってもわからないからバカなんだよ言われた時はなるほど納得