2月 2014

カメラ

のらぬこ

もうあまり使っていないのにメインはコレかアレかサブはソレかとかやっていたりする。

カメラとして楽しいのはD700にMFレンズ。レリーズ音がうるさいけどレスポンスから何から撮ってる感ありあり。絵的にも一番好きかな。もちろんレンズにもよるけど優しい感じがする。

気軽に高画質ってんだとE-PL5。小さい軽いチルト液晶で膝の上の猫も普通に撮れる。コントラストAFだけど早くて正確。他社エントリークラスの位相差AFとか比べ物にならない。あと意外と使える暗所でのAF。D700では迷いまくってAF放棄する暗さでもAF可。ので夜猫でも大活躍。それなりのAF速度になるけど。

さらにお気軽なGR。一昔前のコンデジ並みの大きさ重さだけどAPS-C。絞り開放からスゲーシャープな隅から隅まで。AF速度も明るければ十分。あと洗練されたUI。基本右手だけで殆どの設定が可能。カスタマイズも豊富で使い易さなら一番かも。とりあえずいつもポケットにみたいな1台。

小さくて気軽に持ち出せるフルサイズのα7。高感度も良くてD700以上かな思う。EVFは良い悪いと言うよりも相性って感じで、合わない人には全く駄目かも。ただ光学ファインダではありえないフォーカスピーキングや拡大機能はかなり使える。ボタンのカスタマイズも豊富で良い感じなんだけどレスポンスが…。起動に時間がかかる場合があるし、レリーズの感触も時々かわったりする。撮っていてイライラする場合もあり。まぁ初のミラーレスフルサイズって事でまだまだこれからなのかと。

さて次は何を買おうか(笑

ミミ似

ミミニなんか似てる思った。

遠目に目が合って逃げられる思ったらノビーしていた。もしかしたら誰かと勘違いしていたのかも。逃げはしないけど警戒してた。

また会えたら良いなぁ

ちょっと進展

anzu

絵的には酷い画像なんだけどイーのだ。

なかなかぜんぜんな杏子とその母ちゃんなんだけど、足元スリスリしてきてちょっとさわらせてくれたし。以前だと足元に来ることはあるけどさわるとロケットだった。もしかするともしかするけど期待しないでおこう。

ETC と 現金 と 距離別料金

ETC

ETCのゲートが無いじゃん?どーしたら?と迷う事無くETC機器からカードを抜き料金所の方へ。「ETC扱いで良いですか?」と聞かれるので「はい」でOK。「いいえ」にしちゃうと現金扱いになるので距離別もそうだけど、乗り継ぎの際は「一般ゲート」で「領収書」を見せなきゃならない。おしまい

最近歯医者さんに

ku-chan通っているんだけど、なぜ歯医者さんって呼ぶんだろ。外科医さんとか内科医さんとか整形外科さんとか耳鼻咽喉科さんとか言わない。まいっか

でさ、今日は前歯の治療で麻酔をかけたんだけど、前歯の麻酔って奥歯に比べると痛いな涙出た(笑。チク度が高い。かなりチクい。次回も前歯だから怯む。

むー