ホイール組み替え

クソセンターロックから無事に6穴に変わりました。センターロックはあのガタガタが気に入らないのですが、ガタガタが気になる乗り方なんて今も昔もしていない事に変えてから気付きました。しかも別に軽くもなっていません。スポークは切りなおしたし面倒なだけでした。暇が生んだ無駄な変更だったかも知れません。まーいっか

ホイールスミスのスポークプレップの代わりにロックタイト222を使ってみました。さらさらで空気を遮断してから硬化するらしいので、組む前に塗布し乾燥を待って・・・と言う使い方は出来ません。のでニップルをスポークに軽く入れ、ネジ溝が出ている状態に仮組してから一気に一滴ずつ塗布。はみ出てしまいますが、硬化しないので拭き取って終了。組むのは特に問題無さそう。

んで硬化後なのですが、ちょっとキツイとは思いましたが振れ取り等は出来ます。出来るのですが、硬化後に一度締め緩めすると結構スカスカになってしまいました。塗っていないよりは抵抗がありますがどうなんでしょう?

ロードからするとプレップ等塗らずにグリスで組むらしいですね。スゲー組みやすいよとは言われましたが、ロードとMTBMXでは用途が全然違います。グリスで組んだら、リムを凹ました場合あっという間にユルユルホイールになります。凹んで歪んでスポークテンションが下がった時でも、それ以上緩まないようにする為のスポークプレップです。一度試したことがありますが、早目に気が付かないと全体がユルユルで困ったことになります。

あーあと中古ホイール等の説明で「振れは1㎜以内なので大丈夫です」とかありますが0.5㎜でもダメです。追い込めばかなりの所まで行けますが、今度は製品精度の問題で何を何処までの問題になります。まぁ一番の問題は横振れではなく縦振れでしょうね。やってみたらわかります。

でもまぁ回転性能重視ではないストリートやトライアルはホイールの形をしていればどうでも良いんじゃないかと。ね

結局はリムもスポークもハブも精度がきちんと出ていないとテンションは揃わないし弱っちいホイールになっちゃうって話でした。おしまい

Halo Clickster Singlespeed Bicycle Freewheel

ちょっとフリクション高そうな気もしますが、多分気のせいでしょう。普通に転がります。うるさすぎず良い感じですが、もうちょっとラッチ数が少ない方が好みかも。ちなみに6爪の72ラッチ。

MX20はギア比25×10で24としてもちょっと高め。しかもチェンリングが小さいのもあってチェーンステーにチェーンがバンバン当たるのが気になって、33×16にしようともう一個発注してしまいました。チェーンリング等は小さい方が軽量化出来るのですが、チェーンの動き的には大きい方がロスが少ないんですよね。

チェーンラインとか

BMXと同じ構造なのでワッシャでライン調整が出来るのですが、フレームが36Tスプロケットには対応していない?ので2㎜程ずれる。許容範囲ではありますが、綺麗に揃っているとパツパツにしてもそれなりに回せるので極力合わせたい。

とりあえず今の所コレが限界
タイヤとフレームもギリギリ
ブレーキアーチは当たるので削った

全てはこの太いタイヤがいけない
いけないけど変えない

続アーモンドチェーン

手持ちのフリーホイールで確認すると、綺麗に回るのは17t以上。16tでも行けそうだけどちょっと渋い。

タイヤの太さから全く動かすことが出来ないリアセンター。測ると390㎜。コレに一番近づいたのは36tx17tの388㎜。置いただけだから誤差は有るけど。あとは組んでみないとわからない。

フロントハブを買ったよ

中古だよ

スポーク長を計算すると249mmと251mm。現在組まれているスポークが255㎜位なので長くて使え無さそう。ので通販で検索してみるとアマゾンで取り扱いはあったけど、発送は海外なので時間がかかる。しかも納期はたっぷり一か月以上先。たぶんそこまでかからないんだろうけど・・・

困ったな
ebayでも良いかな

SUNLITE MTB/CITY STEEL 5″ RISE 25.4mm BICYCLE HANDLEBAR

ここまでくるとママチャリ感が(笑)

スチール製でクランプは25.4㎜
重量は643g
黒とCP

よくわからない雰囲気にしたかったのと、アップライトで楽な姿勢でと言うのが目的だったので、まぁ合っているんじゃないかと。本当はカゴも付けたい。

日本では取り扱っていない物ばかりなので海外通販サイトは面白い
ただ時間がかかるのがネックですが、待つ時間も楽しく感じるようになりました。

Schwalbe Crazy Bob

細かい溝のあるタイヤは何か踏むと面倒。
コレは何でも無さそうなネバネバだけどウンコだったら大変。

Schwalbe Crazy Bob 26 x 2.35

ebayで購入した伝票ナンバーが無くどうしたもんかと心配していた奴がやっと来た。時間がかかったけど送料込でも一本3,000円もせずに手に入ったのは良かった。良かったんだけど太すぎてリアがギリギリ。とにかくギリギリ。フレームの精度が悪いから結構手間食う。前にも後にも1㎜も動かせない。ピンポイントのリアセンター。なのでギア比を変えたりとかはかなり無理。

トラックエンドの末端とシャフトの面がギリギリ揃うから普通に乗る分には問題無さそう。でもちょっと現実的では無いかな?と考え中。ちなみにブレーキはサイドプルからUに戻しました。カッコ悪くて(笑)

サイドプルブレーキに

リアにはごく普通のUブレーキが付いていましたが、黒リムとシューの相性問題で全然止まりません。リムも綺麗なままです。どうせ効かないのならセッティングが楽なサイドプルブレーキにしてみました。Uブレーキの台座が問題と思っていましたが、今風に台座から取れるタイプだったのでOK。ががが、サイドプルブレーキを取り付ける為の穴が無いのでそれだけ開けた。

で実際に使えるかどうかと言うと微妙

フロントブレーキはVレバー仕様?のメカニカルディスク。リアは今回のサイドプルブレーキ。この前後をVブレーキレバーを二本引きに改造したVブレーキレバー一つで同時に引く。ただでさえワイヤーの取り回しがグネグネで重く、サイドプルはVレバーだと作動量が増えるので重い上にフロントディスクの引き量と違うので更に重くなり、しかもサイドプルブレーキが先に効き始めるとフロントディスクが挟み切れないと言う悪循環。重くて効かない素敵仕様が出来上がりました(笑)。

コイツを乗った後に、昨日組んだSLX油圧ディスクブレーキに触るともう戻りたくない感じがする。難しいけど追い込んでみます。