α7s α7RII 高感度比較

mie-kiso25600までなら殆ど変わらないという結果が出ているようです。高感度と言うとノイズがと思いますが、ノイズは多くとも出かた次第では解像感はありますし、そんな事より重要なのは色の再現性だとα7sを使い始めて思いました。そこら辺はどーなんですかね?実際に使い比べてみないとワカラナイだろうなぁ。

今までα7sで撮った総枚数は8,086枚。通常高感度と呼ばれる?iso6400以上の画像は4,908枚。更にiso25600以上は1,831枚。いやいやホント夜猫用カメラだな。

この撮影枚数からするとα7RIIに行っても良いかな思いますが、AFはそんなに使わないけど検出輝度範囲は-2EVからだしやっぱり高感度域は7sの方が良さそうだしデータは軽いしα7sのままで良いなと。ただまぁもう居なくなっちゃったけどご近所ズのセツコやコロやビビがまだ元気だったのなら購入してたな(笑。

蛍してきた

初めて蛍見た。生き物って面白い。

どんなカメラ設定で撮れるのかわからなかったのでテキトウにアレコレした結果、アレコレしない方が綺麗に撮れていた言うありふれた結果に。また機会があればもうちょっと上手く撮れたらな思う。

ただまぁカメラで撮るより肉眼で見たほうが全然良いな

SEL2870 で 夜猫

aba

夜猫では初使用のα7シリーズの標準?ズームレンズ。使用しなかったのはF値が3.5-5.6と暗いからなんだけど、手振れ補正が付いているからどんなもんかと。画像はSS1/30、ISO128,000。んで結果はやはり暗い場所では無理がありそう。使えないことは無いけど色乗り悪くAFも迷いがち。

被写界深度の問題はあるけど暗所では明るいレンズでISO低くなのかも

ただこの場所はホント暗いのに、そんな普通のレンズでそれなりに記録できるα7s

α7s 高感度

kurokawa

今現在、夜猫を撮った枚数7,228枚 → α7sで撮ったのが3,459枚 → SS1/30以上で撮ったのが3,382枚 → ISO8,000以上の高感度は2,651枚。夜猫に関してD700ではSS1/30秒ISO8,000が俺的上限だったので、この2,651枚はD700では撮れなかったと思う。その他、拡大MFや-4EVからのAF等も考えると尚更。

ので、α7sだからこそってのは俺の場合かなりある。まぁ良い写真が撮れたかどうかは別として

うちのこデイタイム

siroiko

引篭り猫だったんだけど「ダシテクレーダシテクレー」と暴れた(ケージ内が台風一過状態)ようだったので247ケージの扉を開けるように。上手く使い分けているようで怖い時?はケージ、落ち着いている時は俺の布団の上で寝るように。日々変化があるので見ていて嬉し楽し

話し変わってα7sのオートホワイトバランス。RAWのみでの撮影だからはっきりした事はわからないけど、今まで使用したカメラの中では一番忠実。ほぼいじる必要無し。ちょっと凄いかもです。

Distagon T* 1.4/35 ZF.2

夜sanpo

α7sで使うのは初めてのこのレンズ試しにすべて絞り開放F1.4で撮った。いつも通り夜猫ばかり撮ったんだけど、いつも使っている夜猫用Lightroomプリセットだと上手くない。むずかしーなー。まぁ一絞りすれば良いだけなんだろうけど。そーかんがえるとUltron40mmは良い仕事しているな開放から。

雨予報は無かったし雨雲レーダーにも何も無かったんだけど降られた。昼間も降られた。晴男なのに

α7s 高感度アレコレ

mie-k

まだまだぜんぜん手探り状態なのですが、二ヶ月使った感じではiso12800は全く問題無く使える範囲。更にもう一段上のiso25600までがなんとなくでも綺麗に撮れる。で、もう一つ上のiso51200は条件が揃えばこれまた使えて、iso102400はかなり厳しいものの使える画像がそこそこあったり。ちなみにD700ではiso8000までが許せる範囲でした。

んで露出補正無しだとかなり明るく撮れるので、見た目の明るさに合わせ-2.0~3.0程補正。ISOもその分抑えられるのでノイズは少なくなると思うんだけどそんな雰囲気も無く。ので露出補正程々にISO高目でも良いから明るく撮って現像で落として…と言う方が好みっぽいんだけど、あくまでも見た目の明るさ重視で撮った方がリアリティーがあるような。ココら辺の落としどころがまだまだ。

ホントヨクワカラナイカメラ(笑