Voigtlaender NOKTON 50mm F1.1

蛍してきた

初めて蛍見た。生き物って面白い。

どんなカメラ設定で撮れるのかわからなかったのでテキトウにアレコレした結果、アレコレしない方が綺麗に撮れていた言うありふれた結果に。また機会があればもうちょっと上手く撮れたらな思う。

ただまぁカメラで撮るより肉眼で見たほうが全然良いな

α7 Voigtlaender NOKTON 50mm F1.1 夜猫

magare

D700と比べるとちょっと劣りそうな高感度ノイズ。ディテールは残っているけどザラザラ感が拭えない。そんなこんなで基本セッティングがまだまだ。レンズもどこまで使えるのか研究中。開放値F1.1の使いどころに悩む。場合によってはボケすぎ。
フォーカスピーキングは使える。ただ被写界深度が浅いと難しい。やっぱりF1.1は激薄。

しかし電池持たない。再生拡大して確認なんかしていたらあっと言う間…というほどでもないけど、小まめに電源オフした方が良いかも。どーせスリープからの復帰は遅いんだし。で、どの位かってーと俺な使い方で16GのSDカード一枚をRAW+Jpegで撮りきる=バッテリー一本。枚数で言うと450枚で一本位か。二本あるとツマラナイ心配が無くなるかな俺の場合。