FIT 12ヶ月点検 と Nbox試乗

vivi特に受ける必要も無いような気もするけど、何かあった時に「点検をしていないから」なんて言われないようにみたいな。

通常の点検(12,600円)+オイルとエレメント交換

知らなかったんだけど、定期点検だとオイル交換無料と言うか含まれているのな。エレメントは部品/工賃取られたけど。洗車もサービスぽい(断った)。

総額15,015円でした。支払いは現金かCカードのEdyだけかな思っていたらvisaでもOKなんだな。

まぁコレで一応の安全を手に入れたわけだ。

んで待っている間にNbox試乗。カスタムLパケ(NA)。ターボ無いと走らないんじゃね?と思っていたけど普通。普通に走り出すけどちょっとうるさい。CVTの癖はキツそうな印象。あと渋滞していたのもあるけどアイドリングストップし過ぎ。一時停止でもストップ、交差点左折時の歩行者待ちでもストップ。まぁコレはなんかあるんだろ。その他いろいろありましたが、俺的には良いんじゃねーか思った。

んだけど

見積もり高過ぎ。ナビとかアレコレ付いていたけど200万超え値引きゼロ。下取車あってもゼロ。ありがとうございました。

PIRELLI Winter Ice Control

PIRELLI Winter ICE CONTROL

乗り心地良しロードノイズ低と結構普通に乗れちゃいますが、絶対的なグリップ力は無くてちょっと強めにブレーキを掛けるとABS作動。横グリップは意外とあるような感じがするものの、コーナリングのピタピタ感はゼロで一度ヨロるとヨロヨロヨロヨロ。そんな感じで限界は低いけど滑り出しは素直でわかりやすい。

のんびり走る人ならスタッドレスだとは気が付かないんじゃないかと思うほど普通。
雨の日も結構普通に走っちゃうし。

でも直進安定性はあまりなくて、高速道路の長距離移動はちょっと嫌かも。
この方向性の無さがコーナリングのヨロヨロ感につながっているかも。

とにかく普通っぽいから、殆ど雪が降らない地域で保険代わりに履くのが良いんじゃないかと。
あと肝心の雪道はまだ。

今年最後の洗車

fit 15x

をしようと思ったけど埃っぽいだけで汚くは無いので、濡れたマイクロファイバータオルで撫でるように埃とってスピードアンドバリアハンドスプレーしてみた。のんびりやったってのもあるけど40分。普通に洗車した時とあまり変わらない。

ま いっか ぴかぴか

結局

fit 15x

購入したディーラーさんとはサヨナラぽい。お金ではなくやっぱり人間関係なんだなぁと。
勉強になったさ

Bros Clazzio type2 その後

Bros Clazzio type2それなりに馴染んだらしく、背もたれのプカプカは収まった。また若干あった皺もキレイに(画像は最新ではありませんアシカラズ)。臭いは初日~二日目だけでした。今はほぼ無臭。

シートヒーターの効き自体はあまり変わらないような。ただ暖かくなるまでが遅い。結構遅い。のでヒーター併用しないと暫くブルブル。

あと今日気が付いたんだけど、降りる際の静電気が起きなくなった。コレは良い。

グラスターゾルオート

fit 15x輝き具合と簡単施工と臭いは良いんだけど、どうも手がピリピリと荒れているような感じがするので、メインで使うには無理ぽい。

ただ艶に関しては中々で、某店舗駐車場に並んでいた同じボディー色の中で一番ギラギラ(笑。

耐久性は一週間程度なら持つんじゃねーかと。でもコーティング車用のカーシャンプーですんなり落ちてしまった様子。

ついで、スタッドレスに交換。まだ早いんだけど皮むきはしとかないとなって。ホイール/タイヤはBRANDLE 045/PIRELLI ICEコントロール。安いしドライ路面が殆どだと思うので良いんじゃないかと。詳細は後日。

今年スタッドレスタイヤは品薄だそうな。早め早めにってもう売切れてしまっているのも結構あるみたいだ。

そーそー。左後タイヤのステッカーを剥がし忘れて手では剥がせない状態に。ま いっか

Bros Clazzio type2

Bros Clazzio type2

受注生産だったらしく発注から三週間ほどで到着。臭いが…という話しを聞いていたけど、作りたてってのもあって?ほぼ無臭。陰干ししてから取り付けようと思っていたけど、そんなわけで即取付。

車種によって取付方法が変わるので何ともいえないけど、GE系FITはそんなに難しくないと思う。かなりのんびりやって二時間ほど。ヘッドレストが一番時間が掛かったかも(笑。だってパツパツなんだもの。

コツはリクライニングとかスライドとかちょいちょいしながら、一部ではなく全体的に収めていくと良いかも。また、無理くり引っ張ると破けてしまったりするのでその前に止めてもう一度。どうしてもキツイなぁなんて時はシートを内側に小さくなるように押し込んだり。特にヘッドレストは小さい上にパツパツなので前後左右ギュウギュウすると良いかも。ちょっとずれちゃったりするけど、これまたギュウギュウしてやると修正できる。

背もたれ部分が若干浮いているけどフィット感は中々です。梱包時に付いた若干の折れ皺なんか時間と共に馴染むと思うので、あまりきにしてなかったり。それよりもこの値段でこの質感は良いんじゃねーかと。

シートヒーターの効きは若干弱くなった。lowでも熱過ぎと思っていたけど、highにして同程度。温まりも遅いし何が何でもシートヒーターって方にはどうかなぁ向いていないかも。

とりあえずこれで猫毛と綿埃の掃除から開放されたと思うと大満足。

グラスターゾルオート

ge8簡単施工で艶出せ輝けと言う事で買ってみた。確かに簡単。シュシュっとして拭くだけ。元々艶々だったのもありましたが、さらに艶々になった印象。メッキ面に関してもくすんだ感じにはなりませんでした。

簡単で良いかも

ただシリコンが入っているらしいのでフロントガラスには?ってのと、独特の臭い(おっさん整髪料)が苦手かも。あと素手で施工したんだけどヒリヒリした感じが。薬品は慣れているはずなんだけど。

あとは耐久性。俺の環境で二週間もてば良いなぁ。

冬支度

IMAG9916.JPG毎年悩むスタッドレスタイヤ。悩むのも面倒なので発注してみた。まだちょっと早いけど早いくらいがちょうど良いかなぁ。

まぁでもココ十年の東京都内だと雪で走れないってのは無かったんだな。俺の休みと重なったってのもあるけど。

仕事でアチコチ行くから保険だな保険

って皆さん冬タイヤはどうしてるのかな?降ったら乗らない?仕事しない?

高速な道路

fit 15xバンバン踏んでも極端に燃費が落ちるわけでもなく。cd値が優秀なのかな。

18km/l位

しかしクルコンは楽だな、のんびり走るにはちょうど良い。