ハンコ持って
買う気満々だったけど、支払い方法が決まらないと契約出来ないんだってさ。分割は楽だけど金利ガナー
そーそー。自営業者って収入問わず?ローンの審査が厳しいような。あとクレジットカードも作りづらいですね。作れたとしても限度額低めとか。やっぱりコームインとかなんですかね安定しているのは。
コンディション問わず、子供の頃持っていたような気がするトミカを探していたりするフリマ。コイツとついでにユニオンジャック屋根のオレンジBLMC ミニクーパーS マークⅢも。ミニは本物が欲しいなぁ
特に受ける必要も無いような気もするけど、何かあった時に「点検をしていないから」なんて言われないようにみたいな。
通常の点検(12,600円)+オイルとエレメント交換
知らなかったんだけど、定期点検だとオイル交換無料と言うか含まれているのな。エレメントは部品/工賃取られたけど。洗車もサービスぽい(断った)。
総額15,015円でした。支払いは現金かCカードのEdyだけかな思っていたらvisaでもOKなんだな。
まぁコレで一応の安全を手に入れたわけだ。
んで待っている間にNbox試乗。カスタムLパケ(NA)。ターボ無いと走らないんじゃね?と思っていたけど普通。普通に走り出すけどちょっとうるさい。CVTの癖はキツそうな印象。あと渋滞していたのもあるけどアイドリングストップし過ぎ。一時停止でもストップ、交差点左折時の歩行者待ちでもストップ。まぁコレはなんかあるんだろ。その他いろいろありましたが、俺的には良いんじゃねーか思った。
んだけど
見積もり高過ぎ。ナビとかアレコレ付いていたけど200万超え値引きゼロ。下取車あってもゼロ。ありがとうございました。
乗り心地良しロードノイズ低と結構普通に乗れちゃいますが、絶対的なグリップ力は無くてちょっと強めにブレーキを掛けるとABS作動。横グリップは意外とあるような感じがするものの、コーナリングのピタピタ感はゼロで一度ヨロるとヨロヨロヨロヨロ。そんな感じで限界は低いけど滑り出しは素直でわかりやすい。
のんびり走る人ならスタッドレスだとは気が付かないんじゃないかと思うほど普通。
雨の日も結構普通に走っちゃうし。
でも直進安定性はあまりなくて、高速道路の長距離移動はちょっと嫌かも。
この方向性の無さがコーナリングのヨロヨロ感につながっているかも。
とにかく普通っぽいから、殆ど雪が降らない地域で保険代わりに履くのが良いんじゃないかと。
あと肝心の雪道はまだ。
をしようと思ったけど埃っぽいだけで汚くは無いので、濡れたマイクロファイバータオルで撫でるように埃とってスピードアンドバリアハンドスプレーしてみた。のんびりやったってのもあるけど40分。普通に洗車した時とあまり変わらない。
ま いっか ぴかぴか