良き相棒でした
トラブルも無く良く働いてくれました。乗り潰れるまで…とは思っていましたが、このままでは自分が潰れてしまうと感じ始めたので乗換えとなりました。若干後悔がありますが、乗り易さや安全性を考えると仕方ないのかも知れません。(2016/01/31)
シャープのSHL25
背景ボケとか言うフィルタのお試し。テキトウに撮るとかなり不自然。ムズカシイ
一日使った印象
今んトコこんな感じ
ちなみに手続きはヨドバシカメラ
3G→LTEの変更で時間は一時間弱
有料アプリの押し売りも無く本体価格のみ
アドレス帳はグーグルに紐付を利用
特に難しいことは無かったけど、suicaの機種変手続きはやっておかないと面倒ぽい。です
「左前のホイールセンターキャップがギリギリかちょっとはみ出しているかもー」と整備の方が。右は大丈夫らしい。車の精度ってそんなもんかな。ボディパネルも歪んでいるしな。そーいや以前乗っていたキューブz12はハンドルセンターが出ていなかったしドアパネルは内側から凸されたへこみはあったしフィットge8はフロントガラスがグニャグニャだったし。
愚痴終了(笑
買ったのは5.0Ahバッテリーが2本付属しているTD148DRTX。実は5.0Ahバッテリーだけが欲しくて単品でと思っていたんだけど、バッテリー2本と充電器で40,000円弱。差額を考えたらインパクトとセットでいーじゃんと。
ただ仕事だとココまでのトルクは必要ないので滅多に使う事は無いかなとでもそれじゃあ勿体無いかなと冬タイヤ→夏タイヤの交換で使ってみた。
MAXだと流石余裕…ってほどでもないけどナットはユルユルと。締め付けは中間のトルク(三段階ある)、怖いから最後はクロスレンチで本締め。
結論からすると使わなくても良いかなインパクト(笑。ただジャッキアップしたままだと空転してしまう前輪は楽かも。
一つ問題があった。買ってきたTAJIMAの19mmソケット。芯が出ていないので高速回転させるとスゲーぶれる。高速回転させる事はほぼ無いから良いかななんだけどちょっと気になった。安物はそんなんだな
で、このインパクトドライバーはオマケ購入なんだけど、じゃあオマケじゃない方はってぇとBO180DRF。まだちょっとしか使っていないのでアレコレは次回かなー
オイル交換を含めるとディーラーの安心パック的整備プログラムが安上がりで、半年ごとに整備点検を受けていたりする。ので下回りを綺麗にしてくれていると思うんだけどそれでも綺麗過ぎるような。一年と八ヶ月経っているんだけど下回りのドコ見ても納車したてみたいでサビ無し。
仕事とプライベートを分けようと仕事用にエブリイを買ったのは良いけどアレコレ考えるとスゲー便利な車でなんだこれ他のイラネーし思っている今日この頃。ただひそかに510ブルを狙っていたりする(笑。
やりません多分。D700で使っているレンズなのでそんなに変わらないし。ただ高画素になったので同じ大きさに縮小すると若干解像感があるような。そんな程度。
純正鉄チンが+50mなので7mm程外側に。フロントはノーマルサスでそこそこツラツラ、リアはまぁちょっと内に入っているかなてな感じ。だ
画像だとわかりづらいけどブレーキダストで汚い。走行20km程度でこんな感じ。50kmだと明らかに茶色い。綺麗を維持するのは大変だな。白にしなくて良かった。
まだ50km程度しか乗っていないのでテキトウなインプレ(ノーマルタイヤ比)。かなり静か。突き上げが柔らか。直進安定性はわからない、普通思う。転がりは変わらないかな。レスポンスは若干ルーズ。ブレーキわからず。コーナリングわからず。一転がり目がちょっと重く感じる。しっかりと言うより”しっとり”。静寂性と乗り心地重視なのでかなり満足。一皮剥けた後にどーなるか楽しみ。
そーそー、取り付けはショートナットにしました。今回購入したフジコーポレーションさんでは扱っていないようだったのでmonotaroさんで購入。黒メッキという事だけど若干緑っぽい。品質は問題無さそうだけど、安いから時々交換すると安心かもね。