久しぶりにα7で夜猫

chako

被写体ブレは仕方ないしMFだから難しいんだけどもうちょっとレスポンス良くならねーかなー。ちょっとイライラ

初モフ

miniko放っておくとコッチ来るようになった。

しめしめ

エブリイさんの下回り

da64w

オイル交換を含めるとディーラーの安心パック的整備プログラムが安上がりで、半年ごとに整備点検を受けていたりする。ので下回りを綺麗にしてくれていると思うんだけどそれでも綺麗過ぎるような。一年と八ヶ月経っているんだけど下回りのドコ見ても納車したてみたいでサビ無し。

仕事とプライベートを分けようと仕事用にエブリイを買ったのは良いけどアレコレ考えるとスゲー便利な車でなんだこれ他のイラネーし思っている今日この頃。ただひそかに510ブルを狙っていたりする(笑。

カメラ

のらぬこ

もうあまり使っていないのにメインはコレかアレかサブはソレかとかやっていたりする。

カメラとして楽しいのはD700にMFレンズ。レリーズ音がうるさいけどレスポンスから何から撮ってる感ありあり。絵的にも一番好きかな。もちろんレンズにもよるけど優しい感じがする。

気軽に高画質ってんだとE-PL5。小さい軽いチルト液晶で膝の上の猫も普通に撮れる。コントラストAFだけど早くて正確。他社エントリークラスの位相差AFとか比べ物にならない。あと意外と使える暗所でのAF。D700では迷いまくってAF放棄する暗さでもAF可。ので夜猫でも大活躍。それなりのAF速度になるけど。

さらにお気軽なGR。一昔前のコンデジ並みの大きさ重さだけどAPS-C。絞り開放からスゲーシャープな隅から隅まで。AF速度も明るければ十分。あと洗練されたUI。基本右手だけで殆どの設定が可能。カスタマイズも豊富で使い易さなら一番かも。とりあえずいつもポケットにみたいな1台。

小さくて気軽に持ち出せるフルサイズのα7。高感度も良くてD700以上かな思う。EVFは良い悪いと言うよりも相性って感じで、合わない人には全く駄目かも。ただ光学ファインダではありえないフォーカスピーキングや拡大機能はかなり使える。ボタンのカスタマイズも豊富で良い感じなんだけどレスポンスが…。起動に時間がかかる場合があるし、レリーズの感触も時々かわったりする。撮っていてイライラする場合もあり。まぁ初のミラーレスフルサイズって事でまだまだこれからなのかと。

さて次は何を買おうか(笑

なんだかんだ

東京 雪 2014

良く降った。2/8と大差ないどころか雨降ったおかげで雪かき重くて大変だった。

雪かき

sanpo

やってもやっても降り積もる