7月 2021

楽しい話ではありません。目を通さない事推奨

今朝自宅前の道路に猫が横たわっていました。

息をしていない事は遠目からわかりました。
袋を持って急いで向かいました。

何度も何度も車にひかれてしまったようでグチャグチャです。
頭蓋骨は割れ、目や内臓は飛び出していました。
袋に入れる事に手こずりアタフタしてしまいましたが、何をやっているのか理解されていたようで車は静かに待っていてくれました。
それでも袋に入りきらず、いろんな物がプラプラしていました。

その後、清掃局に連絡をし無事に引き取られていったようです。

自宅前には防犯カメラが設置されており映っているだろうなと
見なければ良いのに見てしまいました。

雨の中トボトボと道路を横断。
結構いい歳の猫だったのかな。
ヘッドライトの明かりが近づいてきましたが、逃げることなく立ち止まっていました。
そのままずっと見つめるようにしていたところに車が・・・。
車はぶつかる前も後もブレーキを踏んでいなかったので全く気が付いていない様子。
猫はそのまま横たわり動くことはありませんでした。

ほんと一瞬ですね。
ただただ悲しいです。

またよく食べるようになった

よく食べる分ウンコもすごい(笑)

んで一緒に寝る時、何故か肛門を僕のどこかにくっ付けて寝る。
肩とか鎖骨とか首筋とか

好きなようにさせています。
使われている身なので(笑)

のぞき窓(笑)

シャッターのラッピング作業に邪魔なので外したプラスチックの取手?なのですが、プラスチックの劣化により取り外し時に一つ破損。どうせ使わないからと透過アクリルで窓を作った。のぞき用(笑)と言うより採光用かな。結構明るくて良い感じだ。

15→16インチ

インチダウンして15インチのホイールにしていたクロスビー。左前タイヤのパンクで修理依頼をするもエア漏れ部が特定できず保留になった。水に付けてもブクブクせず、でも24時間で0.7psi程抜けてしまう。

と言う事でノーマルの16インチに戻した。

タイヤのヨレが減ったのかハンドリングがキビキビしている。特に初期反応が凄く良い。
うるささは感じないけど、変な周波数が車内にこもる。でも多分これは慣れで脳内処理され問題無くなる。
ちょっと硬いかな。路面のギャップを全て拾ってしまう感じが。

暫くこれで良いかな