11月 2012

auのLTE料金プラン

htcj koro

あまり気にしている方はいない…と言うか気が付いていない方もいるみたいなのですがどーなんだろ。公式料金プランはコレ。コレだけみたい。au携帯への通話は無料になったりしますが、他キャリアへは課金のみで無料通話分無し。3Gではあった無料通話120分とか無いんです。ので繰り越しもない。通話は基本従量課金。
その他LTEフラット料金が5,980円だったり、データ通信しながらの通話が出来なかったり。あとmicroSIMだと以前使っていた携帯電話なんかは使えなくなっちゃいますね。

という事と、WiMAX搭載が最後かも?と言う噂を聞いていたのでHTCjを買ったですよ。

ブレーキトラブル

shimanoフロントブレーキをロックさせたあと前後にガタがあってヘッドかな?と調べたらヘッドじゃなくて。あーならパッズがずれて前後にかな?と同じキャリパーの後ブレーキはそんな事も無く。

調べてみるとセンターロックのハブとローターが噛みあう部分。ココが遊んでる。ロックナットが緩んで…いるわけでもなく。

あと軽く漏らしちゃって交換していただいたリアキャリパー。また漏らしているらしく今度はパッズに油がぽい。ので、そんなに効かない(笑。

まー シマノだしなー

飽きた(笑

da64w

仕事用と割り切っていてもやっぱり乗って面白くないのは飽きるの早いな。乗るたびに新しい発見とか無いし。でもだからと言ってもう一台買ったとしても全然乗らないだろうし。いやほんと仕事以外じゃ全然乗らない殆どチャリ。あーじゃー良いチャリ買うか!ってそこまでチャリ好きでもない(笑。
でも軽に乗り換えたのは正解。仕事先で「軽ならココとめていいよ」とか、高速料金は安いしコインパーキングでもスペースいっぱいだし。自宅ガレージでも以前ならシャッター上げて車移動して荷物積んで、ってのがシャッターも車もそのままで積めるし。

そーそー 仕事用 仕事用 で良いかな しばらく