8月 2011

ケンコー MF19-35mm F3.5-4.5

koro

価格コムで、レンズ→ニコンマウント→ズームレンズ→安い順でソート→一番上だったこのレンズ買ってみた。cpu無しのMFレンズなんだけど、d700なら露出計も動くし俺みたいな人でも使えるかなって。ちなみに価格は送料税手数料全部込みで6,815円。この値段で19mmと言う広角が手に入るなら良いんじゃねーかと。景色撮らないけど(笑。

とりあえずカメラ本体にレンズ登録して外へ。明るくないレンズなので夜猫はどうよ思ったけどやっぱり厳しい。また19mmでのピントはどこだかさっぱり。距離指標が付いているから目測でなんとかなるかも。

さて操作性その他。
絞りリングはそれなり。
ピントリングはグリスっぽくないサラ重。
ズームリングは激重。
ピントの山は35mmそれなり、19mmは距離による。でもちょっと見辛い感じが。
見た目はちょっと古臭いかな。プラ?アルミ?ワカラナイ。
フードはズームレンズなのでどっちつかずの中途半端。

まぁ値段が値段なので文句言えない。
逆にこの値段でこの仕様と考えた方が良いのかな。

とりあえず明るい時間に使いたい。

sanpo

sanpo

仕事中「サンシャインシティーはどっちですか?」と10回聞かれた。何故か皆反対方向へ歩いていた。

TV

sanpoを見ていて大所帯の女子ズが歌って踊ってしていると、なんだコレも押し売り系か?とチャンネルを替える事が多い最近。

見極められない 歳だな(笑

なんでも歳のせいに出来るってのも便利だ。な

namaiki ds-y

namaiki ds-y

あまり物だけのチャリライフ。短ステムはsebikeに取られちゃったので長高シンクロス、ついでにサドルもage。ががが、このポジションが良い感じに緩くて◎。namaiki良いじゃんね(笑。