サイドプルブレーキに

リアにはごく普通のUブレーキが付いていましたが、黒リムとシューの相性問題で全然止まりません。リムも綺麗なままです。どうせ効かないのならセッティングが楽なサイドプルブレーキにしてみました。Uブレーキの台座が問題と思っていましたが、今風に台座から取れるタイプだったのでOK。ががが、サイドプルブレーキを取り付ける為の穴が無いのでそれだけ開けた。

で実際に使えるかどうかと言うと微妙

フロントブレーキはVレバー仕様?のメカニカルディスク。リアは今回のサイドプルブレーキ。この前後をVブレーキレバーを二本引きに改造したVブレーキレバー一つで同時に引く。ただでさえワイヤーの取り回しがグネグネで重く、サイドプルはVレバーだと作動量が増えるので重い上にフロントディスクの引き量と違うので更に重くなり、しかもサイドプルブレーキが先に効き始めるとフロントディスクが挟み切れないと言う悪循環。重くて効かない素敵仕様が出来上がりました(笑)。

コイツを乗った後に、昨日組んだSLX油圧ディスクブレーキに触るともう戻りたくない感じがする。難しいけど追い込んでみます。

一応完成

完成と言うか前後にブレーキが付いて外を走っても怒られない状態になっただけ

新品のパッズですがローターはアタリが出ているので効き自体は80%位。油圧のサーボウェーブは初めてで、パッズがローターを挟む感じは良くわかるしコントロールしやすい感じがありますが、その機構ゆえのガク引きを感じます。レバーの動きはじめにカクっという違和感が。慣れの問題ですが個人的には嫌な感覚です。

と、ちょっと気になる部分はありますが、作業性の良さやオープンクランプ、んでこの価格。良いバランスかと思います。ただシマノはディスクブレーキに限らず種類が多すぎて何が何だかわからない。

オイルライン

ポジションがまだだけど間に合わせではないブレーキを付けるかと始めたら、リア160㎜ローター用のキャリパーサポートが無くて時間食った。でも食える時間はたくさんあるので待つ事に。んで今はブリーディング用スペーサーとか言うのが付いているので利用させていただこうと前後共ローターを外してキャリパー取り付け。レバーを取り付けオイルラインで悩んでいる最中。もしかしたらハンドルが変わるかもなのでちょっと長目にしたいけど、あまり長いとカッコ悪い。短いとまたダメなので難しいとこ。ひとまず仮付けして良く考えてから見直そうかと。

メカニカルディスクブレーキ

セッティングが全然出ない

完成車に付いていた知らないメーカーのブレーキキャリパーで、レバーはダイアテックTech-77w、ローターはシマノと言う余り物の組み合わせだからなのかも。握っても止まらない。止まるセッティングにすると回転しない。この中間のセッティングで誤魔化しています。個人的な効きはプアーですが、ママチャリ比較だと十分なレベル。でもやっぱり調整が上手く行っていないブレーキは嫌だ。なぁ

TUBAGRA MURAMASA BAR

今日届いたMURAMASA BAR。20年ぶりに復活させようと思っているMongooseMX20用にとインストールしてみた。でもバーの形状その他は自分のイメージにピッタリだけど、太いアルミフレームが不格好でちぐはぐ。基本的に見た目重視(笑)の為にこっちの鉄フレームチャリに。かなり変わったジオメトリのフレームなのでもうちょっとステムリーチを短く、ハンドルを高くしたい感じはするけど今の所は良い感じ。

やっぱり鉄には鉄ですね。
そして細くて美しい

で、今の所MX20よりもこっちのチャリの方が面白そうな感じが。
シンプルだし

でも何かしようと思えないデカさ(笑)
マニュアルとバニーホップが出来れば良いかなと

Technoglide

古さを感じるヘッドセットのこの規格。まさか買う時が来るとは思わなんだ。

調子が悪かった奴は古いBMXから取り外した物で、あらゆる所がユルユルだった(笑)。ので取り外し、新しいヘッドセットに交換するのは楽だった。

新しいのは良いですね。ウルトラスムーズ。でも気になるガクつきはまだある。原因はヘッドセットでは無かった模様。ブレーキ関係でも無ければホイールでも無さそうなので、もしかしたらサスフォークなのかも知れないと思えてきた。返品なんか出来ないだろうし…まいっか

通販

アレコレ頼んでいるので何が届くのかわからない(笑)

海外通販は新型コロナの影響からなのか遅れている。トラッキングは当てにならないけど5/19にシカゴ空港に着いて5/30にやっと発送前段階に。イギリスからは5/15のレポートが最後で止まっている。あと一件は追跡すら出来ないお荷物。今までは遅くても二週間位だったからかなり遅れている。まいっか

ヘッドセット

ちょっとでも雑に組むと不機嫌になるヘッドセット。組み方は悪くないし間違ってもいないのに突然重くなる。で今回はガタも出ているようだ。原因が全く分からない。こんなの初めて。もしかしたら違うヘッドセットのパーツは混じっているのかも?それは無いと思うんだけど・・・

仕方ないのでアマゾンで頼んじゃった。

画像は5/29のブルーインパルス

トレーニング

まだ組み立て途中のチャリを目の前にトレーニングをしていると、考え事が増えるので気が紛れて疲れるのを忘れる。キツイとか考えない。単純(笑)

が、まだパーツが揃わないので考えがまとまらない。
とりあえず形が見えないと進まないなぁ

この時間が楽しいと思えないB型