セリアのスタンド看板
同じセリアでも、有る物無い物見た事ない物結構ありますね。
同じセリアでも、有る物無い物見た事ない物結構ありますね。
航続距離とか充電時間とか面倒なのでエレクトリックなバイクに興味があります。あるのですが国産は少なく、輸入車は何かあった時を考えると手が出せず。じゃあ電動キックボード?と思いましたが、メットを被るのもどーかなと。最高時速20㎞以下ならノーヘルで良いらしいですが、20㎞/hってねぇ・・・。
結果、電動アシスト自転車が良いのかな?と
ただ高いなぁ
100均さまさま
ヘッドがユルユルなんだけど、使い勝手的にこれが正解なんだろうな
先日のau通信障害があったからと言うのもちょっとはありますが、ちょうどキャンペーンをやっているのと二年縛り無しで最短解約が二か月と言うお手軽さで契約しました。データのみ2Gで440円/月。
pixel6proの設定は簡単でメールで送られたQRコードを読んでおしまい。APは勝手に設定されていました。あとはsimの使用ONOFFするだけで終了です。最初の接続はなぜか不安定だったのですが、その後は順調に接続されています。スピードテストしてみましたが、アップロードがかなり遅かったです。ダウンロードはそれなりかな。ゲームじゃ無ければ問題無さそう。
通信障害なんて滅多にないのとダメならダメでどうでも良いのですが、スマホ決済関係が全滅されると困るのでesim契約となりました。
薄いブリキで作ってみた。薄いから質感も薄い。あまり良くないかな。
ただ単価だけは10円/個になりました。
いろいろ作ってバージョン5位まで来たのがコレ。
フックはおまけで付けてみた。
一枚だけ飾るならアレコレ考慮して作るんだけど、今回は壁一面CDにしてやる予定で考えたのでとにかく一個のコストを出来るだけ抑える方向の作り。それでも見栄え良く揺れても落ちないようには考えた。今の作りだと50個前後での総額は1,000円程だから1個20円位。これ以上になると手間がかかるから難しい所。
と、壁マウント本体は安く出来そうなんだけど、石膏ボードに直接取り付けとなるとビスとアンカーが一つに付き最低1set必要になる。まぁこれは良いとしても、CDを100枚取り付けとなると壁が穴だらけに(笑)。何か別の板にCDを取り付けてその板を壁に取り付けるならビス穴は少なく済むんだけど、それはちょっとカッコ良くないなぁ・・・もうちょっと考えよう。
って、この画像だけだと作ったのがどんな物なのかさっぱりですね。
ま おいおい
ちょっと換気をしようとガレージの扉をほんのちょっと開けていたら、すぐそばに置いてあったCDを盗もうとする孫を連れたお婆ちゃんが(笑)。いやあんたレッドガーランドなんて聴かないでしょ・・・
盗めそうなものは何でも手を出す人っているんですね。
気を付けないと