useless

近況

松田優作DVDマガジン

その一:松田優作DVDマガジンなるモノが発売されていたんですね。全41巻で最初の方は一番見たい探偵物語。現時点で6巻まで発売中。Huluでの配信は終わってしまったし、DVDBOXは高いしどーしよー思っていたところだったのでナイスタイミング。

その二:珍しく写真集を買いました。誰のと言うのは内緒です。もー凄く好き過ぎてタマラン(笑

その三:チャリ用リムが届いた。軽いし弱そうなので前専用かな。一本1,500円(笑。アイレット無しな上に、バリだらけの32穴。軽く面取りとバルブ穴を仏から米に広げた。細いリムなので心配だけど大人しく乗っているので問題無いでしょう。リムブレーキ用なので塗装後の組み予定。

その四:うちの子(猫)が一緒に寝るようになった。暑いのに熱い。ただ凄く幸せそう(笑。

その五:世間様は盆休みで都内の移動はスムーズなんだけど、アッチこっちドッチそっち自分勝手な車が多くて怖い。ナビ使って欲しい。駐車場はとっ散らかっててスムーズじゃない。

その六:暑い(笑

カメラ

gu-san絵的に一番良いなと思うのはD700。これはどのレンズでもそうで、同じレンズをα7sに付けても同じ雰囲気は無い。ただ今となってはデカク重くしかも煩い。今時のニコンのレリーズ音の方が好み。

さて次はオリンパスE-410。使い勝手を考えるとE-520も同じ位か。まぁお気に入りのパナライカsummilux 25mm f1.4を使っていたからかも。オリンパスはどの機種も好きで合うかも。

で次にやっとα7s。ほんのちょっとの光でも合焦するAFと暗闇を覗けるEVF。そして圧倒的な高感度特性。いままで撮る事が難しかった暗いエリアの夜猫も撮れるように。この高ISOは日中にも有効で、ちょっと暗い室内でも被写体ブレを抑える事が可能。小型軽量で持ち出し易いし、今は何でもコレ。

と一見カメラ好きに見られますがカメラ自体にはあまり興味無し。撮りたい物が取れるカメラとレンズであれば十分。ので手にとって眺めてうっとりってのは無い。と言うかカメラ以外でもそー言った事が無いみたい。ギターも弾きやすく音が好みであれば何でも良かったし。

まーなんつーか被写体であったご近所ズが解散してしまったので撮る機会が夜猫だけとかかなり少なくなったからどーでもよくなってしまったらしい。欲しいカメラもレンズも全く無しの現在。つまらなくもある

最近のアレコレ

gottun

ウォシュレットのタンクからの水漏れがコウスケなので、もう古いし交換した。totoからtotoなので配水管はワンタッチ…と思っていたら違うのな。仕方ないので器具交換した。面倒なだけで簡単だから良いけどそれでも面倒(笑。取り外し→清掃→取り付けの全ての工程で一時間程。たぶん掃除が一番時間がかかってる。リモコン式にしたけど便座周りがスッキリして良いねコレは。

二夜連続で鬼ゴケしているチャリさんが。一件目はママチャリさん並走中よそ見で前が引っかかって顔着ぽかった。二件目はすぐ後ろで振り向いたら植え込みに突っ込んでひっくり返ってるミニベロさん。しかもSPDペダルらしく両足くっ付いたまま。危うく巻き込まれそうだったぽい。気を付けないと