ネコノメ
MFレンズを使い始めてから改めて思った。ネコノメはビー玉みたいにキラキラ綺麗だ。
AFレンズだとフォーカスポイント合わせて…で終わっちゃうからなぁ。あまり良く見ていなかったりする。
買ってしまおうか思っているうちにニコンからレンズの発表があったりOM-Dの実機をさわったら思いの他良かったけどマイクロフォーサーズならファインダーレスでポケットに入れられた方が良いなとかE-520の色って好きだなと当時のフラッグシップE-3の中古価格を調べたら安くてへーって一回りして…
欲しくなくなった(笑
で カメラではないんだけどカメラカテゴリーに入れてるauのスマートフォンIS05。ちいサイズで気に入っているんだけど一年も使えば飽きたかなってこんなのが気になってる
カメラのうたい文句は良いけど実際どうかな。それよりもバッテリー持ちか。EVOは凄かったからなぁ
インターネットが普及する以前にやっていたMTBなウェブサイトは、いろんな方々に宣伝して頂いたおかげでそれなりのアクセス数があった。まだ動画自体も珍しかったしな。
で、東京めたりっくが潰れてしまい已む無く移転して、そこもソコソコのアクセス数があった。その後独自ドメインを取ってウェブサイトして解約してまた新たにドメインを取ったのが今現在のcontrabandさん。
チャリはやめてしまったし、カメラは素人に尻尾が生えた程度でマニアックな事には何一つ触れられず。テキトウに撮った画像が並んでいるだけなのでアクセス数はそんなに。チャリ時代の1/10も無いかな。
確かにアクセス数が多い方がやる気(笑)は出るけど、続ける事が重要かなって。ので、なんとなく続きます。
たまにはAFレンズとか思って使ってみたけどツマラナイ。撮る気分ではなかったのも大きいけど。
ご近所ズがそれなりに元気ならイイのだ。な
3.6と比べるとスライダーに対する処理が重い(cpu:i7-860 memory:8GB)。でもハイライトの処理はかなりイイ感じ。でも飛ばないように撮っている方なら必要ないかも。
新しいカメラを買うまで3.6でイイかな