ダイソーの灰皿と金属製の棚受をがっちゃんこ
灰皿はサイズがぴったりなんだけど、機器の形状が丸ではないので合うように若干変形させた。手で外せる程度にくわえられるので落ちる心配なし。本体電源コードもかわせるし棚受と灰皿の接合ボルトも芯から10㎜ほどずらせば干渉無し。すばらしくぴったり
20年以上前に購入したバーチェア。捨てるのも面倒なので放置していたのですが、ガレージの作業台で使うにはちょうどいい高さなので再生することに。座面はどうでも良いくらいにどうでも良くなっていたので、ホームセンターの安いチェアから移植。それだけでは汚いままなので、サビ取りして塗装しようと思っていたところにカーボンシートのあまり物が。試しにちょっと貼ってみたら行けそうなので背もたれと足載せをとりあえず。足四本も貼りたかったけど材料が足りないのでシャッターであまったマット黒を。細かい所がアレな感じですが、見た目だけはそんな感じに。
仕事じゃないし金にもならないのでテキトウなのですが、ちゃんと貼ろうと思えば良い感じに収まりそうです。このパイプ径で行けるならチャリでも行けそう。キャリパーマウントやケーブルハンガー等の細かい所には無理ですが。