CONTRABAND 1st

猫 photograph

移転しました→こちら

昔々の猫画像

photo5316.jpg

 今は無きウェブアルバム"そこにいる猫"にUPしていた画像をトリミング→サムネイル化して100枚を1枚にまとめて30枚ほど(何か変な日本語)。手作業ではなくVixを利用させていただきました便利。ただすべてオートなので半切れになってる画像もまいっか。


 以前はいつの間にか消えていなくなる外猫の記録として撮っていたので、そりゃもう闇雲に猫がいたらパチリみたいな感じ。そんなに広い範囲では無かったんだけど頭数はかなりいました。1,000匹位まで数えたんだけど途中でわからなくなっちゃった。


 懐かしいなぁ

    <
  • -

neko-drive

photo5313.jpg

 気が付けば三ヶ月近く会っていなかった三毛さんゴメン。
 そんなんでも仲良くしてくれたりする覚えているの?
 多分「人間が好きなだけニャァ」まいっか。

    <
  • -

sanpo

photo5309.jpg

 咳が出る喉痛い。
 発熱も。
 猫風邪?

    <
  • -

neko-drive E-30

photo5308.jpg

 望遠レンズ望遠レンズ言われるんですが
 どんなに大きく撮れたとしても壁を感じてしまうです。
 近づければ大きく、無理なら小さく。
 それが自然な距離なのかなーって。
 猫以外を撮るようになれば変わるかも知れないけど。
 でもやっぱり距離感ってのは大切なんだと思う。


 とか言ってますがそんなのは後付けの理由で
 単にパナライカsummiluxが気に入ってて付けっ放し。
 それだけ(笑。


 発売前からアレコレ言われちゃってるE-30ですが
 AF精度・速度が気になるE-3桁ユーザーには
 なかなか良いんじゃないでしょうか。
 E-3並との事ですし。
 俺は欲しいです。

    <
  • -

秋は終わりか 冬なのか

photo5306.jpg
    <
  • -

neko-drive

photo5303.jpg

 画像だけでいーじゃねーか思う。
 長文なら工夫しないと読み辛い思う。

 面倒なだけです。

    <
  • -

猫動画

photo5300.jpg

 どの部分で判断判別をしているのかわからないけど、コイツは一通り全てを見ているぽい。ので、チャリ無しでも呼ばなくても見える範囲ならコッチ来るし、見えなくても音・声が聞こえればコッチ来るし。たぶん道徳の時間に寝ないでまじめに授業を受けていたのでしょう…噛むけど(笑。
 → 画像clickで3g2動画(INFO2で撮影)。音有注意。

    <
  • -

久しぶりに

photo5297.jpg

 チャリしてきた。
 大して乗っていないのに腰痛な雰囲気が。
 思っていたより動けたし、それが原因かも。
 歳よりもブランクだな多分きっとソレ希望。
 しかしなんだすぐ疲れてダラダラ。


 二年前はFit-aitkenに乗ってたんだな。

    <
  • -

neko-drive

photo5294.jpg
    <
  • -

sanpo

photo5292.jpg
    <
  • -

neko-drive

photo5289.jpg

 「キニシナイデヨ」言われましたが、昨日も今日も残念でがっかり。
 数日前から同じ毎日。
 毎日諦めモード。
 すっかりなで肩になりました(笑。

    <
  • -

sanpo

photo5287.jpg

 見た目元気だったけど何?


 ウサギつながりでラパン
 ちょっと欲しい小さくて可愛い。
 似合うのか?俺に(笑。

    <
  • -

neko-drive

photo5281.jpg

 「大丈夫なの?」と言われると答えに悩む。 画像clickでneko-drive

    <
  • -

MTBMX

photo5276.jpg

 チャリで遊び始めてHP(東京めたりっくドメイン)を作ったのは2001年位だったような気がするんだけど、その当時チャリってた人で今現在もチャリってる人って一体どの位いるんだろう?思った。どうよ?


 生チャリ乗れるように整備してみるかな。

    <
  • -

neko-drive

photo5274.jpg
    <
  • -

sanpo

photo5272.jpg

割れ目から出てきちゃいました。

    <
  • -

neko-drive と MX620

photo5270.jpg

 MX610のホイールの動作不良でスクロールが出来なくなった。気に入った形状だったので後継機種?であるMX620をヨドバシカメラ(4,680円+ポイント20%)。ボタンが減ったのは問題無いんだけど、ホイールの感触とレーザーの位置が悪いのか違和感。慣れるかなぁ心配。
 キーストロークは変更していて、検索ボタンはアプリ終了(Alt+F4)。ホイールクリックでタブやウィンドウ閉じ(Ctrl+w)。ホイール左右はlightroomで良く使うショートカットを。割付できる多ボタンのマウスはもの凄く便利ですよ旦那。3ボタンのマウスはもう使えない体です。

    <
  • -

sanpo

photo5266.jpg
    <
  • -

neko-drive と その後のE-520

photo5263.jpg

 意味無くワラワラと20枚UPしました猫画像。


 フォーカスロック不良で修理から帰ってきて二ヶ月弱。
 また同じ症状が時々。
 半押しを保持したままなのに一枚一枚AF。
 C-AFじゃ無いしE-410では問題無いし
 設定は変えていないし、使い方の問題でも無さそうだし。
 レンズマウントの接触不良かなぁ。
 清掃しても酷いようならオリンパスプラザに持って行くか。

    <
  • -

neko-drive

photo5262.jpg
    <
  • -
<< 78/111 >>