monochrome

新興 ハンドブロワ SHB-370A

SHB-370Aコンプレッサーとか思ったけど手軽さならブロワかなと近所で一番安い新興SHB-370Aってのを買ってみた。

ルーフ等の広い面積は時間がかかるけど、細かい部分、特にグリルなんかには調子が良いかなり良い。

使い方としては吸水クロスで大まかに拭き取った後にコイツを。で、また吸水クロスの繰り返しが良いんじゃねーかな。全部ブロワでも良いけど五月蝿いのとモーター焼けちゃう?なんて心配が。

俺んちの場合、車は家の中だったりするのでもっとゴッツイ奴でも良かったかも。五月蝿いって言っても高圧洗浄機よりは静かだし。壊れたら考えよー

ちなみにtriz(コーティング)を使っていて、ブロワで風を送るとサッと流れて終了。洗車だけならホント楽になりました。よ

新入り

chi-koガリガリなんだけど、これでも丸くなってきた方なんだって。

目薬だけでもしたい

kuroino

kuroino昔撮った画像やらを見ていたら、懐かしくて懐かしくてエントリーがいっぱいになってしましました。もうそろそろ落ち着く…と良いのだけれど。

初めて会った時の画像

誰かからもらったカリカリが入ったお皿をひっくり返してしまい、落ち葉の間のカリカリを一生懸命食べてた。

でも上手く食べられなくて、悲しそうな目でこっちを見てたっけか(笑。

それからの付き合い だな おい

手振れ補正

ecco明るいレンズがあればそんなのいらないよ言われたりしますが、あった方が良い思います。

静止画や静物ならボディ

動画や動物ならレンズ

まー高感度が綺麗(?)ならSS稼げて平気かも知れませんが