monochrome

vivi

vivi光らなければ携帯の数字も読めない暗さ。iso6400,ss1/10でも数段アンダーな暗さ。

そんなでもソコソコ撮れてしまうみたい。ピントは勘頼りですが。

そうそうss1/10でも手ブレし辛くなった。ボディが持ちやすいとか重いとか関係あるのか?ミラーショックが少ないからかな?

hosokuro

hosokuroピント自体は合っているっぽいんだけど、ノイズに埋もれてモヤモヤ。

iso1600でSS1/50。動き回るし手ブレもあるし工夫しようが無いと思うんだけど脳みそ足りないのかなぁ

ホソクロのあの顔が撮りたい

キラキラって

magare昨日と同じように今日も猫した。

携帯蚊取り線香のみで蚊避けスプレー無し。見ていた感じ蚊は寄ってこないようなので安心していたんだけど。

帰宅し、なんかちょっと痒い。我慢我慢。何となく痒いところを見てみたら、集中攻撃されていて右肩直径100mm程に数えられない位っつーかその範囲全部(笑。

その他 点々と10箇所程

貧血の原因はコレだな

パナソニック DMW-MA1 追記

sanpoフォーサーズのレンズをマイクロフォーサーズのボディに取り付ける為のアダプター。

気になるのはAF速度なんだけど、いくら検索しても検証しているサイトが見当たらない。

leica d summiluxをgf1で使ってみたいってのと、中古が安くあったから駄目もとでポチった。

さてさて気になるAF速度は… 「続きを読む」

potekuro

potekuro夜にしか会えない猫ズがいたりして高感度に強いもっと画像素子の大きいカメラがなんてちょっと思ったりして。

canon 5D Mark IIとか良いななんて

mie-k

mie-kやっと 再ニーチャン認識 してくれたよう。遠くから呼んでくれた。

なんかちょっとうれしい