フォトジェニックごっこ
初めてお会いしたご夫婦にコロの事を聞かれた。「そうだったの…」ととても残念そうだった。お話を聞くと夫婦揃って猫が好きなんだけど、一緒に暮らすことは禁止されているから外の子を見て我慢しているそうな。
ココら辺は優しい人が多い。そんな気がする。
初めてお会いしたご夫婦にコロの事を聞かれた。「そうだったの…」ととても残念そうだった。お話を聞くと夫婦揃って猫が好きなんだけど、一緒に暮らすことは禁止されているから外の子を見て我慢しているそうな。
ココら辺は優しい人が多い。そんな気がする。
久しぶりにE-PL5でご近所ズしてみた。タッチパネルAF快適、AF速度快適、チルト快適、レスポンス快適。
俺的使い方なら猫撮りにはE-PL5の方が良いぽい。
と言っても猫用で買ったわけではないGR。まだ二週間しか使っていないけど手放せない。
猫の目を狙えるだけの性能はあるとは思うけど、合焦後に若干前後させなきゃ駄目かもな時もあるかも(笑。
悪くないと思う
AF補助光ONにすればそれなりの合焦速度なんだけど、試しに自分に向けてみたら眩しくて眩しくて。これでは猫相手には使えない。
のでMF目測
高感度ノイズに関しては同じISOならばマイクロフォーサーズより若干良いかなと。ただGRのF値は2.8。もう一段明るければアドバンテージが生まれると思うんだけど。あと手振れ補正。
現状だとAFがまるっきりなので夜猫には工夫をしないと厳しい感じ。
夜猫にはオリンパスの45mmF1.8+ソニーセンサーのマイクロフォーサーズボディが総合的に一番かも。D700+Zeissは画質は良いけどMFで俺の目が付いていかない…。
巻き方をチョット変えて短くしてみた。ら、かなり調子が良い。