2022

カーボンシート ラッピング

背板とシンク上面のみ貼る予定でしたが、ついでにシンクも貼ってみました。シートの性格にもよるのですがシンクの底面はちょっと厳しいです。上手く縮まないのと初期粘着が強すぎて。もうちょっと考えてから貼りだせばそれなりに収まりそう。あと底面を張っている時、昔々凹チャンを貼っていた時の事を思い出した。

車が無ければそこそこ広々

何か店をやるなら名前は何にしようか?と考えていますが何一つ思い浮かばない。そんな事より何屋になるのかすら決まっていない(笑)。何も決まっていないけど何か出来るように用意をしているだけなのでまぁ良いのでしょう多分。

東谷 CLK-118BK [フリップクロック]

何となく買ってみたけど結構大きくてびっくり。
時刻合わせを間違えると大変で、あまりグルグルすると壊れそうで怖い。
時計としては中々優秀で正確。正確なんだけどパネルがめくれるタイミングがアナログなのでカウントダウンには不向き。どーでもいいか

基本的には壁面に吊るす置き方。平面に置くのはかなり不安定。グラグラするのとちょっと斜めに。と言う訳で平面(棚板)に置けるように木片とL型金物でこんな物作りました。

わかりづらいところは想像でお願いします。

ガレージいろいろ

スッキリさせたくて木で囲った。木はグニャグニャだし壁も柱もカネが出ていないので現物合わせで作った。ノコギリで真っすぐ切るのは難しいんだけど、わざと曲げて切るのも難しい。扉は普通の丁番を使おうと思っていましたが、スッキリさっぱりさせたかったのと一度使ってみたいなとスライド丁番(インセット)に。安い丁番を選んだので調整幅は狭いし作りもちゃっちいしであまり良くなさそうでしたが必要十分な強度等はあり問題無さそう。

まだやるかどうかわからない店舗ですが、いつでも始められる準備だけは進んでいます。

au pay suica

別にどうでも良い話なのですが、ずいぶん前に機種変した時に上手く移行出来なかったモバイルSuicaがそのままになっていました。aupayがSuicaに対応したとの事でもう一度aupayアプリから新規登録をやってみたけどエラーエラーエラー。モバイルSuicaのアプリを再インストールしてそちらからもダメ。と言うかログインIDがどれだったか忘れてしまって、再設定のメールも届かず。もう良いか・・・ともしかしたらのIDを入れたら通った。モバイルSuicaアプリで一通り設定を見て特に問題無し。今度はaupayアプリから設定を…と思ったらもう使える状態に。めでたしめでたし

うちのこ 17歳

ブラッシングすると暖かそうな冬毛?がどんどん抜ける。やったらやっただけ抜ける。終わらない

暖かくなってきたのですね。