adidas
幅広の足に合っているような気がするアディダス。安く買えるってのもあって試しに四足。うち一足はカッコいい(笑)のと歩きやすいので普段用に。あとの三足は違いがわかる用にと使っていますが全然違うのですね。もう走った感じが全然違う。でも下手くそだから疲れるのは変わらず。シューズに合わせた走り方ってのもありそうだけど、まだまだそんなレベルではない。焦っても仕方がないので淡々とこなすしかない毎日。
走るたびに新しい発見があって楽しい。
走りやすく信号が少なく飽きの来ないコースってのが無いのが難点ですが、21時を過ぎればほぼ誰も走っていないのでそーゆー点では良いかなと。んで書いたかどーだか忘れましたが、adidasのアプリを使ってRUNしています。1㎞毎にスタートからの距離と時間とペースとカロリーを音声で。あ、イヤホンしていないと勿論聞けません。音楽プレイヤーも操作出来ますが、アマゾンミュージックは対応していません。対応していないだけで併用は問題無しです。
さてまだまだタイムがどーのと言うレベルでは無いので、自分のペースで10㎞を疲れず壊さず走るのを目標にしています。調べるといろいろありましたが、そんな簡単にアレコレ出来ないので簡単に出来る事から恥じてることにしました。おかげで疲れていますが壊れてはいないようです。
通っていたスポーツジムが2月末で休業してから走っていますが、通っていた時より体力は今の方があるかも知れませんね。なんか楽しい
3,000円弱と安かったので購入。初心者にとってのランニングシューズは高いから良い安いからダメじゃないのですね。走り方や相性の方が大きい。コレはフィット感がイマイチで履いた瞬間から違和感がありましたが、いざ走り出すと反発力をそこそこ感じることが出来たのと、膝への衝撃が軽減されているようで良い感じでした。ただランニングシューズの寿命は短いかも知れませんね。走り方が下手なのもありますが。
まぁBMX時代に履いていたスケシューよりは持ちそうです。
BMXだと一か月持ちませんから
前回と同じ1.5ヵ月
新品交換してもらったけどまた壊れたらどーしよー
さてジョギング
試しに10㎞走ってみた。
タイムは遅いけど、走れる事がわかった。
がんばろ
左-ランニング用 中-お散歩用 右-チャリ用
ランシューに慣れちゃうとチャリ用のスケシューでランニングとか拷問です(笑)。と言うか膝が悪いのでランシューじゃないと負担が凄いです。んで体のアチコチが痛くなければ6分/kmを余裕で切るペースになりました。ココで一気に…とタイムや距離を気にしてしまうと膝がおかしくなってしまうので我慢我慢。とにかく同じ事を繰り返し自分のペースを作らないとですね。
僕一人ではどーしよーもないので、どーでもいー事にしました(笑)。
ひとまず、いつネコが来ても大丈夫な環境を作ろうかと思っています。