8月 2015
α7s α7RII 高感度比較
iso25600までなら殆ど変わらないという結果が出ているようです。高感度と言うとノイズがと思いますが、ノイズは多くとも出かた次第では解像感はありますし、そんな事より重要なのは色の再現性だとα7sを使い始めて思いました。そこら辺はどーなんですかね?実際に使い比べてみないとワカラナイだろうなぁ。
今までα7sで撮った総枚数は8,086枚。通常高感度と呼ばれる?iso6400以上の画像は4,908枚。更にiso25600以上は1,831枚。いやいやホント夜猫用カメラだな。
この撮影枚数からするとα7RIIに行っても良いかな思いますが、AFはそんなに使わないけど検出輝度範囲は-2EVからだしやっぱり高感度域は7sの方が良さそうだしデータは軽いしα7sのままで良いなと。ただまぁもう居なくなっちゃったけどご近所ズのセツコやコロやビビがまだ元気だったのなら購入してたな(笑。
ホイール組んだ
リムはALEX DM18
前用なら強度は要らないしマニュアルしかしないし
と言うか安かった
安いところで一本1,500円程
ただまぁ安いなりでアイレット無しでバリだらけ。かなり柔らかい雰囲気なのでテンションもそこそこまでに。でも軽くて465g。surlyのハブと14番スポーク+ロングニップルで980gとギリ1kg切った。のは良いけど細いからあまり太いタイヤは無理があるなぁ。
ちなみにリムテープは使った事が無くてガムテープとか養生テープとか。でも糊残りが酷くて大変だったので、今は18mm幅の3Mのマスキングテープを使っています。ちょっと怪しいかな思っていますが大丈夫そう。
さてこれで24インチホイールが前後2セットに。生チャリ復活させるかな
昔の画像を見ていると
アレもコレもつい昨日の事のように