11月 2012

近況

koro

PCはリカバリディスク作成等初期設定が終わり、最低限必要なアプリをインストールして画像データ500GB強を内蔵HDDに移したところで終了。あーめんどくせー

通常運用はもうちょっと先

そーそー せつこいた。元気だけどちょっとボロくなってた。もう良い歳だしな仕方ない…かなぁ

OLYMPUS Image Share

OLYMPUS Image Share

別途デジカメが無くても、スマホのギャラリーから画像選択してフィルターをかけることが出来ます。そのフィルターは一通り揃っているみたい。細かい設定は出来ないけど逆にわかりやすくて良いのではないかと。処理速度はHTCJでは全く気にならないレベル。共有アイコンを押すと勝手に保存フォルダを作ってソコに保存。また違うフィルターなら一度戻れば良いし、違う画像ならフィルタータグを押す。

ちなみにコレはクロスプロセス

そーそー スマホ本体のみで利用する場合、アプリを起動してグルグル矢印が止まるまで待っていても無駄です。アートフィルタータグを押せばギャラリー画面に移ります。ソコで画像選択すればフィルター画面に移ります。説明しなくてもわかりそうなもんですが、ずっと待っていた人がいたようなので(笑。

とりあえず

今日撮った写真じゃないよせつこいました。なにがどうなっているのかは明るくならないとわからない。一段落かも

そーそー。半年振りに電車に乗った。今回はsuika使ってみた便利。で、行った先の猫娘二匹(笑)に遊んでもらった。二匹とも結構懐いている(大笑。

 

フリマで

tomy

昭和を集めていたり。主にミニカーで子供の頃所有していた奴を探している。何持っていたか忘れてるけど。
でまぁ昭和と言ってもそうじゃないものも多く、何となく古くて懐かしくてカッコイくてみたいなモノが多いのかな。

まだまだいっぱいあってごく一部

さてさて

sanpo

いやなんかものすごくめんどうなパソコンな環境。スタンドアローンなPCで画像編集してUSBメモリーでネットワークなパソコンに移動してとか駄目だやってらんねぇ。まぁモニターもキーボードも兼用ってのも面倒な一因だけれど。

と言うわけで発注しました。前回購入よりちょうど一年半。ほぼ半額なのにSSDやHDDの容量は倍。CPUはi5だけど処理速度はi7-860より全然速い。グラボ無いしケースファンも無い(笑)?ので静か…だと良いなぁ。

そんなわけでもうちょっとグダグダが続きます。