8月 2012

SM-RT66-S

SM-RT66-S

ちょっと走った程度だけどアタリはもう出はじめて、普通に止まるなら問題の無いレベルに。初期のXTっていったいなんだったんだろうなぁ…

あかべえ

akabe-と名前を付けてはみたものの、もしかしたら女の子かも(笑。

「ねーねーどーしよー」言ったら「良いんじゃないの?」言われた花柄の猫に。

いっか

FH-S030H ハブ軸(B.C.3/8″×165mm)

FH-S030H ハブ軸(B.C.3/8″×165mm)

やっと無垢シャフト化。で、バラしてわかったんだけど、現行のシマノハブのベアリング部にはダストシールがあるのなシャフト側にも。へー思った。
一応一番短い奴なんだけどそれでもまだまだ長い165mm。アルミの袋ナット欲しいなぁ

ウォシュレット

koro

貯水タンクからも水漏れで古い機種だから直すより買った方が言われてamazonして交換した。したついでに掃除とかアタリマエなんだけど車で使っているポリマックス(コーティング剤)を塗ってやった。ピカピカサラサラなのは言うまでもないけどバンバン撥水して汚れも付かず良い感じ。あとは耐久性だけどこまめに掃除するなら関係ないかな。購入したのはTCF426SC1。エントリーモデル?なのにリモコンだったりする。便利