4月 2012

Lightroom4

vivi

3.6と比べるとスライダーに対する処理が重い(cpu:i7-860 memory:8GB)。でもハイライトの処理はかなりイイ感じ。でも飛ばないように撮っている方なら必要ないかも。

新しいカメラを買うまで3.6でイイかな

心折れた(笑

mimiオンラインバックアップはBackblazeを使っていましたが、PC移行作業で失敗…と言うかわかり辛い表現のおかげでオンライン上の400GBのデータが消えました。

その上にまたまたpc落ちたと思ったら起動しないし、起動したと思ったら重重だし、ふてくされて寝よう思ったらミミに噛まれるし。もー踏まれたり蹴られたり。

なんかもー やるきなし

 

最近の注目は

sei

猫の手です。前足じゃありません。猫の手も借りたいと言うじゃないですか手です。
あの形と関節の曲がり具合が和む(笑。

PCアレコレ その後

koro sei

更にアレコレしてみた。でもその順番を間違えたらしく、オンラインバックアップ関係がちょっと大変な事に。
あぁなんだかとにかくめんどくせー

とりあえず現状で行けそうなら出費0で収まりそうであります。

pcアレコレ

sanpo

とりあえずセキュリティーソフトをアンインストールしてスタンドアローンしてlightroomを起動…からしてヤバイ位早い(笑。とにかくサクサク。試しにエアロも切ってみる。更にサクサク。ちょっと重くなった言われるlightroom4も結構普通に動く(i7 860 8GB )。

このポストは5年前のDELLから。使えるんだけど遅すぎ。起動して5分は使えない。ネット用にと思ったけど駄目ぽい。ノート買ってネット用にするか新しくカメラ用デスクトップにするか考え中。でもPC買うならレンズがほしいなぁ…まったくもう

結局

nora

PC不調の原因は特定できず。ハード的にも怪しいし、セキュリティーソフトも怪しい。ががが、lightroom単体でも駄目ぽい。
モーナニガナンダカ

tomica nissan R-382

tomica_nissan_r382

コンディション問わず、子供の頃持っていたような気がするトミカを探していたりするフリマ。コイツとついでにユニオンジャック屋根のオレンジBLMC ミニクーパーS マークⅢも。ミニは本物が欲しいなぁ