useless

スマホストラップ?

いろいろ作りましたが一番簡単で安く使いやすかったのはコレ。100均にあるお弁当箱のふたを止める奴。ランチボックスベルトとか言うのかな?切ってテキトウに両面テープで付けておしまい。邪魔にならないし、車だとバックミラーに取り付ける事も。

関係ありませんが、キャリアスマホはやめてsimフリー機を使っています。キャリアのはアップデートされるかどうかも怪しいし、バグはバグのまま放置されてしまうので。今はpixel6proです。毎月アップデートはあるし、新しいOSもいち早く使えます。壊れた壊した時が手間ですけど

洗濯機が壊れたのです

仕方ない手洗いでしのぐぜ!

って脱水が出来ない。ギューギュー絞ると生地が痛むので出来ず、優しくふんわり絞って吊るすと床がビショビショ。しかも一日経っても乾かないし何やら臭いそうなので断念。すぐに注文して翌翌日には設置完了しました。

んで、注水途中で壊れてしまったので水がたまったまま。この水がヤバイ。凄く臭う。古い洗濯機だったけど洗濯槽の掃除はしていた。それでもこんなに臭う。なんだこれドブ臭い。ウンコ臭くもある(笑)。こんなんで洗濯していたのかと思うと死にたい。

いやもうびっくり。一度確認した方が良いですよコレ。注水して放置するだけでもわかると思います。

日産の営業さんが来ました

KICKSの4WDが出ましたよ と案内を持ってきた。
詳細を聞く前に納期を聞いてみた。

「3~4か月」との事

話は聞いたけど
見た目新しくないし(マイチェン)
NISSANは旧ロゴだし
ブラウンの内装は合っていないし
元々の設計は古いし
リセールは期待できないし
で見積りを取る前に終わる予定

おおよその総額は400万円前後との事。
ならばスイスポとジムニー買った方が楽しいかも

無印良品 硬質パルプボックス

アマゾンのレビューで組み立てが大変とあったのでどーかな思っていましたが特になんて事もなく組み立て完了です。

最初にキッチリ折って、上部金物四つを取り付け。次に黒い鋲をはめ込む。はめ込みは仮でバラバラにならない程度で指が痛くならない程度。全部仮入れしたら裏の樹脂ナットの位置を確認しながら木の板等の当て物をして表裏から押し込む。最後に下の金物を取り付けて終了。

押し込むだけだと甘い部分があるので、指で回して締める。

のんびりやっても1箱15~20分位。3箱組み立てて別で購入したキャスターを付けて作業時間1時間位でした。キャスター取り付けはリベットですが、裏ワッシャー無しの直接硬質パルプなのでちょっと心配。ので4穴の内2穴だけで取り付け2穴は残しました。ビスナットの方が良いかも知れませんね。

ま おいおい