VOICE VP-850D
個体差かも知れないけど手前のVOICE VP-850Dの方が回転が速くトルクも上。音からして違いが。あと地味に便利な残照機能。暗い所では差が出るな。
個体差かも知れないけど手前のVOICE VP-850Dの方が回転が速くトルクも上。音からして違いが。あと地味に便利な残照機能。暗い所では差が出るな。
実車サイズを新聞で作ってアレコレしています。簡単に雰囲気が掴めるので面白い。
似たようなものが数ありますが製造元はどれも同じ様です。国内では需要が無い?ようで日本製ってのは見つかりませんでした。コレ系は今回のを含め三機目なので取り付けも慣れたもんです。サイズ的に取り付け場所を選びますが、大抵のドアに付けられるかと。引き戸用もありますねカンヌキの。あーでも新規に穴を開ける場合はホールソーとか必要なので大変かな。既存のシリンダーやドアノブの穴を利用出来るなら簡単だけど。
こーゆーのはパスワードでも解錠出来るってのがミソで、鍵を持っていなくてもOK。サムターンに取り付ける奴だと万が一通常の鍵かスマホを持たぬまま家を出ちゃうとオートロックされた場合途方に暮れる・・・。
まぁ防犯上どうなのかはわかりませんが身軽になりました。心配なら既存の鍵もかければ二重三重になるわけですし。
ついでにリモコンの無い電動シャッターをスイッチボットを使いスマホで開閉出来るようにしました。後日ちゃんとしたリモコンキットを取り付けようかとも思っていますが、外出時に必ず持ち歩くスマホで対応出来ると便利かなと。動作確認用なのでテキトウな作りです一応(笑)。いやほらスイッチボット1個だと開閉ボタンのみで一時停止出来ないから穴あけないと指押しで止められないのでありました。
まだそばにいるので実感がわきませんが永い眠りにつきました。
初めて会ったのは2006/9/23。公園でずっと可愛がられていたけど、ある日から嫌がらせを受ける日々が。見るに見かねて招き入れたのが2014/12/4。声が小さく「キュ」とか言っていたのに、家に入れたらギャーギャー鳴いた(笑)。トイレの失敗もなく手がかからなかった子。血尿が出た時はびっくりしたけど、頑張って治したんだよね。ホントに良い子だった。
たくさんの思い出をありがとう、シオちゃん
PROじゃない普通のSeeker 2購入。PROにしなかったのは、使いたい明るさのランタイムの違いと価格(約半額)。
OLIGHTはムラの無いフラットな配光が良い感じです。
自転車用のワイヤーロックって色々ありますが、鍵タイプは無くすと困るが開け閉めが簡単で、ナンバータイプは鍵を無くす心配は無いけど位と合わせ辛いとかメリットデメリットがあります。
んで この プッシュタイプ
鍵はいらない
暗闇でも感覚だけでOK
どれ位の強度があるのかはわかりませんが、とりあえずロックしていれば・・・と言う方には良いかも。安いし(1,000円以下)。
目立つ色の方が良いかなと赤を選びましたが、あまり良い赤ではないので黒とかグレーとかが良かったかも。
良いデザインだな