ツイッター
ツイッターのアカウントを新規に取った。コッチとアッチと上手く使えたらと考えていますがまとまらずにこんがらがっています。どうでも良い事をツイッターにとも思っていましたが、どちらもどうでも良いんですよね(笑)。
一応リンク置いておきます。
https://twitter.com/onemol6
STONER ガラスクリーナー インビジブルガラス
自動車のフロントガラス撥水クリーナーなんだけど、相性が悪く使っていなかった。このまま捨てるのももったいないので何か使えないかと10年程眠っていたカビカビのどろどろのヌタヌタのMTBのタイヤに。ガラス用クリーナーなのでゴムは劣化しちゃうかと心配していましたが、汚れも沁み?も綺麗に無くなり艶もそれなりに出ました。使用してから二か月ほど経ちましたが、ゴムの劣化は見られず今の所問題無さそう。
と言う訳で自転車はフレームから塗装面から金属面からゴムまで全部コレで拭いています。ワックスやコーティングと違い艶感はありませんが、自然に仕上がりその後も良い感じぽいです。
ついでに液晶テレビも全部これで拭いてみました。プラスチックの側や画面も拭いちゃいましたが綺麗です。チョー綺麗です。ギターには使う気になれないけど、なんにでも使えそうな雰囲気。
ただちょっと高いですね。
購入時は980円でしたが
スマートフォン
使っているのはHTC U11なので最近のスマホでは無いのですが、カメラはちょっとしたコンデジよりも良く写る感じがします。と言うか昔々のデジタル一眼レフだとこの暗さではお手上げだった。画質云々よりもAFが効かない。凄い時代になったものだ。
と、その使っているスマホの調子が悪いので機種変したかったのですが、高過ぎで困ったちゃんなので新品交換してもらいました。リファービッシュ品という奴ですね。そこまでは良かったのですが、データ移行でつまづきました。手順通りやったつもりのモバイルスイカが動きません。試しに古い方にSIMを移してみてもダメです。うまくねーなー。あとGUアプリも引き継げません。似たようなエラーは結構耳にします。だめだな
しかしスマホたけーよ。13万とかPC買える。
雨が降ると
海外通販の梱包
MP180DZ
車のタイヤに空気を入れるのは筋トレ(笑)にもなるので無くても良いしなんだけど、一度腰を痛めた事があったのであったらあったで安心だなと品薄のマキタMP180DZがアマゾンで出ていたので運よく安く手に入れた。
この手の物は基本的に「うるさい」し、コイツもそれなりにうるさい。間違いなくうるさいので「比較的静か」と言われても鵜呑みにしないように。コレが便利なのはマキタのバッテリーが使え、ACコードに邪魔されずコードレスで使える事。そして設定気圧に自動でストップする事。あとは多分そこそこの耐久性があるのと、壊れてもそれなりの保証がある事。これらに魅力が無ければ買わないほうが良いです。
さて空気を入れてみる。チャリ程度なら0からでも一分かからないかな。減った分入れると言う普通の使い方なら必要なくね?と思うほど早い。便利だな。チャリ7台と車一台に使ったけど楽だ。ホントに楽だ。バルブに接続する方が面倒と思える。先っちょだけ変えたい。
ただ一つ気になるのは、僕が持っているちょっとだけ高かったエアゲージと数値が一割程違う。マキタのコイツの方が低く表示される。どっちが正解なのか・・・