サスフォークと太いタイヤとリアエンド

サスフォークに変えたら見た目が普通になってしまったのでじゃあと太いタイヤに戻してみたけど2.35幅に対応しているフレームじゃないのでアチコチギリギリな上にフレームの精度が悪くてドライブ側のナットを締めるとホイールが斜めでフレームにごっつんこしてどーしよーも無いのでちょっとやってみるかなと問題のあるドライブ側リアエンドに14㎜シャフトを固定して玄翁(ハンマーね)でドーンと三発入れたら行き過ぎて一発戻した。

結構簡単に曲がるね

かなり良い感じになったのでついでにホイールセンターを調整して各所ギリギリクリア。チェーンステーは2㎜弱、シートステーは若干余裕があるけどブレーキアーチは1㎜位。もうとにかくギリギリでリアセンターもいじれないからギア比も28×13の現状から変えるにはかなりの試行錯誤が必要そう。

楽しい(笑)

心拍数

安静にしていたらこんなもんです。一番低い時で37BPM。たまに死んでいるんじゃないかと思う(笑)

40BPM以下だとペースメーカーらしいです。
ピースメーカーの方がカッコいいです。

最近のイロイロ

まだまだ続いているランニング。走り方と靴の使い方がわかってきたので平均ペースがちょっと上がり1分/kn。楽しくなってきた。

ひっさびさにギターを手にしています。最後に弾いていたのはもう20年以上前なので指が腐っています。そんな中リクエストがあったので弾いてみました。「神田川」を(笑)。初めて聴かせるのが神田川とか思いもよらなかった。せめて「22才の別れ」だよね(笑)。ちょっと練習してクラプトンのチェンジザワールドやってみた。おしゃれなコードだな。

COVID-19さんは

僕一人ではどーしよーもないので、どーでもいー事にしました(笑)。

ひとまず、いつネコが来ても大丈夫な環境を作ろうかと思っています。