sanpo

長野へ

da64w

エブリィで行ってきたよ去年末。往復で500km以上だけどそんなに疲れなかった。昔の軽とは随分変わったものだ。
で、中央道の東京からの下りは基本上り坂でパワーの無い車だと登坂車線を使わないとだったりする。んでエブリィJPターボ。80km/hを維持出来るし加速も出来る。出来るんだけど余裕が無い。やっぱりそこは軽自動車なんだなと痛感。NA車だとどーなんですかね。

燃費気にせず走ったけど14km/lほどでした。

M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8

17mm-F1.8

このレンズ全然人気が無いみたいですね(笑。確かに数値的には何の変哲も無いレンズだし、開放から使えるか?って言うと微妙なところもあるし。20mm/f1.7なんて言う安くて小さいのにスゲー写るレンズがあるから、価格と写りを考えたら厳しくなってしまうですね。
最初は期待していたのもあって普通だなぁ…とガッカリしていましたが、使っていくうちに旨味が出てきたと言うかわかったと言うかわかりたいと言うか。ん~何と説明したら良いかワカラナイんだけど、優しいと言うか柔らかいと言うか。カリカリに解像しない分ナチュラルと言うか。スナップなんかにも面白い使い方があるんじゃないかなぁなんて。

とまぁ俺的には気に入りつつありますが、もっともっと使い込まないとわからないであります。
特徴薄いけどソコがまた特徴になりそうな。

でじたる と analog

sanpo

出来るだけ見たままそのままのRAW現像を求めていますが、フィルムっぽさもかなり求めていたりします。
単にピントをズラしただけじゃ駄目ぽいムズカシイ

東京の三日目

東京sanpo

いるトコにはいるけど、いないトコには誰もいない。で、いるトコには居過ぎな雰囲気。正月は出かけない方が良いんだな。特に車で出るとワケワカラネー運転をする奴ばかりで怖い。