フロントブレーキをロックさせたあと前後にガタがあってヘッドかな?と調べたらヘッドじゃなくて。あーならパッズがずれて前後にかな?と同じキャリパーの後ブレーキはそんな事も無く。
調べてみるとセンターロックのハブとローターが噛みあう部分。ココが遊んでる。ロックナットが緩んで…いるわけでもなく。
あと軽く漏らしちゃって交換していただいたリアキャリパー。また漏らしているらしく今度はパッズに油がぽい。ので、そんなに効かない(笑。
まー シマノだしなー
スマホムービー切り出しなので何がなんだかワカラナイけどバニーホップしてみたよ初。フロントタイヤの高さはそれなりだけど、上手く踏み切れないから刺せないリアが上がらない。重いのもあるけど重いだけじゃないな。まーボチボチいこー
あと一応ロールバックとか出来た。コレはBMXに乗り出してから覚えたからMTBでって言うのは初めてだったかも。出来るもんですねぇ。まーなんだ、ブランクと年齢(笑)を考えたらそこそこの滑り出しだけどやっぱりしょっぱい。しょっぱ過ぎ
がんばれ(笑
後用を使っていたみたい。残念な奴だ(笑。今現在はサーリーのリジットフォークでアダプターもちゃんと前用を使っているので問題は無いんだけど、フォーク側のディスクマウントが歪んでいるらしくどうやってもドラッグしちゃってて。削るかシム挟むかドコをドーするか考えた結果、一番楽に削れそうなマウントアダプターとキャリパーの接触面をほんのちょっと斜めに削る事に。
結果、ドラッグ無しのウルトラスムーズに
綺麗に回ると気持ちがいいです。シマノの安ハブも昔と違ってゴロゴロ感無いし
comments