仕方ないので中古品探し。クランプ痕無しのハンドルバーと、スポーク通した事すら無さそうなハブ。まぁ現品を見ないとわからないけど。ただハブは36hなのでリムが無い。リムが無い…と見ていたら未使用品があった。もーめんどくせーから全部発注。突き進んでる感有(笑
特に24って完全に廃れているんですかね?パーツが全然無い。タイヤもリムもかなり無い。ついでSSディスクハブとかも見かけない。ストリート系が流行ってピストが流行って29erとか出てきてそれでも下降線なのかも知れませんね。しかし29ってデカ過ぎ。日本人には全く合わないと思うんだけど…スタンダードになっちゃうんですかね。
まーいーか
放置してわかることは意外とあったりするんだけどやっぱりあったリアキャリパーの油漏れ。一度交換してもらったんだけどやっぱり駄目みたいでパッズが微妙にシットリ(笑。効かないのはモチロン鳴きも酷い。下りのママチャリ以下。張り合わせの構造は無理があるな。
で、コイツに乗ろうと思ったのは久しぶりにマニュアルがしたくなったから。昨年の今頃(だっけか?)腰を悪くして以来だから一年以上マニって無い。バニってもいなかった状態。かなり不安でしたが…
デキナイ(笑
あーまーそんなもんかーなーダメーだなーもーシニタイとか思ったけどやっているうちに
デキタ(笑
小走り程度のスピードなら大丈夫みたい。腰への影響が怖かったんだけど、逆に腰の調子が良くなった(笑。わかっていたんだけど腰含む体調の悪さは運動不足から来ていたんだな。ので動かすと調子が良いみたいな。
とりあえずマニれたから徐々にバニれるように老体にムチしてみるかなと。
んでさー、なんかチャリが欲しいのよ(笑。ただこのcontrabandのような攻撃的なスロープフレームじゃなくて、オールドスクール的なホリゾンタルぽい奴。フロントはリジットで前後VとかUのブレーキ。26でも24でも良いんだけどリアセンターはがっつり短くて、出来れば軽いと良いなぁ。そんなのを探しているんだけど…
暇つぶしにサスフォークに付け替えてみた。数年放置してしまった完車バラシの中古品。見た目の状態は悪くダストシールひび割れもあってかインナーチューブにオイルがベタベタと。動きは悪くなく伸び側縮み側問題無さそう。ただ何の調節も効かない(笑。
ひっさしぶりのサスフォークですが、その乗り易さにびっくりしています。体が楽ってのもありますがフロントブレーキの効きはマイルドだしフロントリフトは楽だし。重いか?思いましたが跳んで回るわけでもないので気にならないらしいです。
次に乗るチャリはとにかくシンプルにしたい。シングルスピードもしくは内装式多段、リジットでVブレーキ。そして軽くてコンパクト。理想はやっぱり昔乗っていたブレーキレスなBMXなんだけどブレーキレスで乗る事に抵抗あるし小さすぎるし24クルーザーだと中途半端感あるし26インチはデカイし。
結局乗りたいのが無いから乗り換えられない。22インチホイールとか出たら良いのになぁ
リアタイヤのカーカスが見えていたり、ブレーキアウターがママチャリ用だったりしますが乗れる状態に。このサイズの方がしっくりするぽい。マニュアルも楽しいし。と暫く乗った後にcontraband(MTB24)にチェンジして比較。結果からするとこのcontrabandのジオメトリでめちゃくちゃ軽いチャリが俺には合っているんじゃねーかと。10kg前後で。無理か。無理だな。onza zootとか良さそうなんだけど売ってねーし。
と 暇な時間が多く妄想しがちな毎日。忙しくなったらイラネーってなるんだろーなー(笑
最近はコッチばっかり。ピストモドキは乗ってない。移動が早くて便利なんだけど楽しくないってのが理由。
ピボタルポストにしよーか思ってショップ行ったら短い奴しかなくて帰ってきたんだけど、シッティングで漕げるギリギリはどんなもんよと下げてみた結果この位が限度。オーなら短い奴ダイジョウブなんだけど買わずに何もせず現在に至る。
マニュアルだけはそれなりぽい
comments