エブリィ HID
取り付け自体は簡単で、ヘッドライトを外しちゃえば5分もかからず。ががが、バラストの位置をどこにしたら良いかで悩んでしまった。とりあえずの仮決め。問題有そうなら考え直すか。
立ち上がりもソコソコで良いんじゃないかと。
間隔固定なので使い辛いなー思っていたらトヨタの純正部品84652-52090と交換するとバリアブルになるって早速注文。交換は簡単。コラムカバーのビス三本を外したら終わったようなもん。10分もかからない。これで雨の日も快適?なんだけど梅雨明けそうだな関東。
しかしほんと雨降らないねー
納車からちょうど一週間で初給油。走行距離194km(首都高70km一般道124km)で17.97リットル。
燃費 10.80km/リットル
一般道はチョイ乗りと片道8kmの仕事先の往復なのと、前回給油時に満タンにはちょっと届かなかった(走り出し4kmでメーターが動き始めた)ので良い方なのではと。
ミミさん
浮き沈みが激しく甘えたり知らないの繰り返し。食欲はあるんだけど少量でずいぶんと小さくなってしまいました。トイレの回数も減ったなぁ…
近況
年度末より忙しいような。でもちょっと息抜きにsanpoしに行くんだ週末。
充実していそうでしていないエブリィの小物入れ関係。画像は運転席と助手席の間なんだけど、こんな細いところに何を入れたら良いんだよヨーグルトキャラメル。
その他ほぼ微妙な寸法の小物入れ
さてさて タイトルの「お前もか」
z12キューブはドアパネルに変な歪があって、フィットはフロントガラスが歪んでいて、三度目の正直と願っていたエブリィはスライドドアに歪があった。どーかなー目立つかなー大丈夫かなーと見ていたら、花柄の猫(?)が「ここ歪んでるね」とわかるくらいだから結構なもんだろう。
ディーラーで見て頂いたら「これはぶつけてどうこうと言う歪では無さそうで、製造時のものかも知れない」と一度検査にと言う事に。
面倒なのは面倒だけど、対応としては良いんじゃないかと。日産の時は何とか誤魔化そうとしていたし、ホンダはサービスの対応がスカポンタンだったし。
しかしハズレばかりを引いているような気がするんだけど、結構あたりまえにある事で皆我慢(?)しているのかなぁ。この間はユズな塗装のFUGAとかフロントガラスヨレヨレのレクサスとか見たしなぁ。