フロントガラス 歪み
なんかまた歪が出てきてしまったようで目がヨロヨロ。なんか駄目だ死にたい(笑。
なんかまた歪が出てきてしまったようで目がヨロヨロ。なんか駄目だ死にたい(笑。
耐久性はワカラナイけど、防汚効果は高いのではないかと。今までで一番雨染みも無い。良いかも
シュアラスタのSEF(固形)してから初めての雨。どんなもんかと期待していたけど、やっぱり油は油なんだな。水は弾くけど汚れ方が汚い。こびり付きも酷い。艶は流石なんだけど。
現状での艶は銀だけどそこそこなので、簡単フッ素コートスピード&バリアハンドスプレーしてみた。
マニュアル通りに施工すると上手く拭ききれないので、固く絞ったマイクロファイバーに吹き付けて施工。簡単良い感じに仕上がりました(艶は出ないよ)。
とりあえず防汚性能がどんなもんかだなぁ
走行距離370km(高速300km 一般道70km)で19km/リットル。一般道は都内チョイ乗りも含まれているからまずまずじゃねーかと。
高速だけなら19.8km/リットルでした。何も気にせず普通に踏んだ結果。エコエコ考えたらもうちょっと伸びるかも。
ある程度の距離を一気に走るのであればこんな感じ。普段の通勤だとエアコンONで良くて14km/リットル。悪いと11km/リットル。
まーまー
ツヤサラはゼロウォーターだったぽい。耐久性が若干アレらしいのでまた違う何かを併用すると良いかも。
シルバーでも結構ツヤるんですねぇ
何か無いかなと探していたら、車の水抜き剤が使えると聞きホームセンターに言ったついでに購入(200ml/99円)。
成分はアルコールなんだな。詳しくはwikiって下さい。とりあえず4:1(水:水抜き剤)の割合で調合。ちょっと臭いがきついかなと言う印象。シリコンオフよりも刺激臭あり。
塗装面は大丈夫思うけど、特に拭く所が無いのでガラス戸で試す。
結果:まぁ良いんじゃね?
水拭きより拭き上がりの切れは良いし透明感もあり。脱脂はそこそこありそうだけど、もろ油!ってのは無理だと思う。
混合比と洗浄成分をちょい混ぜて、ついでに帯電防止剤もまぜてみたら使えるかななんて思ってみたりする。
ちなみにシリコンオフは18リットルで9,000円前後。コイツは1:1で混ぜると18リットル4,500円。効果を考えると大差ねぇ(笑。
多分もっと薄く作るだろうし、そんなイラネエし。 ま いっか
ついでに 水の劇落ちくん とやらも買ってみました。コレはどうかなぁ