CONTRABAND 1st

猫 photograph

移転しました→こちら

でさ

photo0280.jpg 梅雨は明けたんだよな?梅雨は

野良猫

photo0276.jpg 以前どこかのカメラサイトでプロカメラマンが野良猫を撮影する際に「煮干を持って」とか。いやそんなもん食わせちゃ駄目ですからしょっぱすぎ。せめて猫用の煮干を…ってそんなのも駄目なのです。殆ど?の野良猫は誰かのお世話になっていて、ちゃんとご飯を食べているのです。その他の人が何か美味い物を食べさせてしまうと美食家になったり、お腹いっぱいでお世話をしている方のご飯を食べなくなったり。で、ご飯を食べないならとお世話をしていた方が止めてしまったり。で、ご飯を食べられなくなったり。

Read More …

セミと甥っ子と竹とんぼ

photo0272.jpg 虫が苦手な人もいるかと思いますが、羽化したてのセミは美しいのではないかと。もうちょっと早く気が付いていれば出てくる所から見られたのにな残念。

Read More …

SKYLINE 50ANNIVERSARY

photo0270.jpg
日産本社ギャラリー

陸上自衛隊広報センター

photo0264.jpg陸上自衛隊広報センター 戦車が見たいと言う事で

Read More …

甥っ子とムーちゃん

photo0263.jpg
どっちも元気にやってますがな

セミ 見つけた

photo0132.jpg 早起きして出かけたものの行った先はごった返していてトンボ帰り。遊び道具を持って公園へ

Read More …

猫とか RAWとか

R0019912.jpg 意味無くでかい画像をUPしてますが特に意味無く。RAWとか‥と書いてますがRicoh R5のJpegだったりします。でまぁ最近はRAWでしか撮ってないです。一度慣れると楽なのです。気紛れ猫達はちょっと目を離すといないいないばぁなのでカメラの設定をしている暇なんぞ無かったりします。やっぱりRAW撮りが便利なのです。でもいざ現像してみるとWBも露出補正も何もせずが多かったりもします。じゃあ何でも良いのかよ?良いんじゃね?と思ったりも。
 結局RAW現像ってのは低スペックPCだと殆ど出来ない状態なのでそこら辺が問題なのかもですね。試しに5年前スペックのノートPCで現像したらフリーズしたし。

xiaostyle meets lomo

photo0122.jpg xiaostyleで撮った画像をLightRoomのプリセット”lomo with velvia”で現像してみた。ナニコレゲラゲラ濃すぎー
photo0123.jpgちなみにコレが元画像 両画像ともテキトウにリサイズしちゃってるから劣化劣化

Adobe Photoshop Lightroom

photo0121.jpg
 adobe LightRoomでテキトウに現像したものをアルバムにしてみました。お暇な方はこちらからどぞ。ちなみに音有注意、高速回線推奨です。
 また猫アルバムは6枚UP。コッチはArcSoft DigitalDarkroomで現像。
 でですね。なんかちょっとオカシイ。現像から何から処理が早いと思っていたダークルームですがモッサリし始めました。プレビュもモサモサです。一体どうしたんでしょう?

Adobe Photoshop Lightroom

photo0088.jpg30日の体験版初日中。使い方が良くワカンネ。DDRに比べてちょっと重い感じなんだけど絵的にはコッチの方かも知れん。

Read More …

<< 9/9