猫 photograph
以前どこかのカメラサイトでプロカメラマンが野良猫を撮影する際に「煮干を持って」とか。いやそんなもん食わせちゃ駄目ですからしょっぱすぎ。せめて猫用の煮干を…ってそんなのも駄目なのです。殆ど?の野良猫は誰かのお世話になっていて、ちゃんとご飯を食べているのです。その他の人が何か美味い物を食べさせてしまうと美食家になったり、お腹いっぱいでお世話をしている方のご飯を食べなくなったり。で、ご飯を食べないならとお世話をしていた方が止めてしまったり。で、ご飯を食べられなくなったり。
甥っ子と一緒に近所猫散歩。虐待により人間不信になりつつも回復しつつある太郎君。男・子供だとやっぱり逃げちゃったりしますが甥っ子は平気でした。野良猫に近づく為のエトセトラを実行させたのが良かったのでしょか。4枚UP
意味無くでかい画像をUPしてますが特に意味無く。RAWとか‥と書いてますがRicoh R5のJpegだったりします。でまぁ最近はRAWでしか撮ってないです。一度慣れると楽なのです。気紛れ猫達はちょっと目を離すといないいないばぁなのでカメラの設定をしている暇なんぞ無かったりします。やっぱりRAW撮りが便利なのです。でもいざ現像してみるとWBも露出補正も何もせずが多かったりもします。じゃあ何でも良いのかよ?良いんじゃね?と思ったりも。
この写真を撮ったのが7/19。この日は珍しくコッチ来て撫でさせてくれたり(今まで誰にも懐かない触らせない奴でした)ヨロヨロしながらもご飯だけはたくさん食べたり。もしかしたら最後のご挨拶だったのかも。聞いた話だと他の猫のところにも顔を出していたというし。
30日の体験版初日中。使い方が良くワカンネ。DDRに比べてちょっと重い感じなんだけど絵的にはコッチの方かも知れん。
久しぶりにお母さんの所へ。もう忘れられちゃったかな?と不安だったけど、いつものように何処からとも無くニャッチキニャッチキやって来ました。良かった良かった。興奮のあまり?に咬まれたりもするんだけど「痛い!」言うとペロペロ舐めてましたとさ。本日24枚UP。懐こい奴ばかりで楽しかった。久しぶりに猫散歩した気分。
そう言えばデジタルダークルームの体験版をDLした後あまり使っていないなぁと試用期間終了まで後少々。こりゃいかんとご近所猫さんに手伝ってもらった。本日6枚UP。そんなわけで初RAW現像です。ちょっと難しい気もしますが、若干補正する位なら問題無いかなと。あとちょっと不具合が。テキトウにやってたからかも知れないけど全データのWBが一括して同じ数値で変換されちゃった。またEXIFのシャッタースピードと開放値が変な風に表示される。なんだこりゃ
雲行きが怪しかったのでご近所猫だけ6枚UP。晴れていればE-410持ってアチコチ行きたかったんだけどなぁ。ちなみにE-410の白トビに関してはRAWで撮ればかなり拾えるので気にしない事にしました。結局カメラ本体のJPEG変換があまり良くないってだけみたいです。
顔つきも仕草もちょっと優しくなった感じのするチャチャさん。先日家出しちゃったんだけど何が原因だったんだろ?まぁ戻ってこれたから良しとするか。本日6枚UP。
またまた登場懐こいムーちゃん。ベンチの下でちんまり。いつもなら手を伸ばすと…手を伸ばさずともコッチに来るんだけど今日は微動だにせず。なんか元気ないどうした?とあちこちコチョコチョ。あまり反応しない。遊びたくない気分なのかなーと放置してたらベンチに上がってきて膝の上に上がってきて。お腹と胸の辺りをゴニョゴニョされるのが気持ちイイらしいんだけど尻尾内巻き。アレレ?アレレレレ?と更にゴニョゴニョしたらノビノビ。ま いっか。
最近暑くてかくれんぼしているお母さんなかなか会えない。そんな日が続いていたのもあってか久しぶりだと特に甘えん坊。すりすりゴロゴロ撫でれゴロリ。と人懐こそうにみえるけど誰にでもと言うわけでも無いらしい。「良く懐いてますねー、私だと逃げられちゃうんですよぅ…」何処で差別化してるんだろうお母さんは。7枚UP