CONTRABAND 1st

猫 photograph

移転しました→こちら

猫アルバム

photo0306.jpg どいつもこいつも暑い暑い言ってました。21枚UP

野良猫

photo0276.jpg 以前どこかのカメラサイトでプロカメラマンが野良猫を撮影する際に「煮干を持って」とか。いやそんなもん食わせちゃ駄目ですからしょっぱすぎ。せめて猫用の煮干を…ってそんなのも駄目なのです。殆ど?の野良猫は誰かのお世話になっていて、ちゃんとご飯を食べているのです。その他の人が何か美味い物を食べさせてしまうと美食家になったり、お腹いっぱいでお世話をしている方のご飯を食べなくなったり。で、ご飯を食べないならとお世話をしていた方が止めてしまったり。で、ご飯を食べられなくなったり。

Read More …

甥っ子とムーちゃん

photo0263.jpg
どっちも元気にやってますがな

すごい雨でした

photo0250.jpg もうビチャビチャでした。んで事件が…

Read More …

ねこぶくろ

photo0224.jpg 昨日ムーちゃん大好きになった甥っ子が「猫と遊びたいっ!」とねこぶくろに行ってきました。いろいろ思う事はありましたが楽しい所でした。詳細はこちらのアルバムで
 で、撮影するならSLRがイイです。コンデジだとノイズまみれになっちまうかと。フラッシュ使えば…って猫の目には良くないです。あぁ明るいレンズが欲しいなー

猫散歩

photo0141.jpg 甥っ子と一緒に近所猫散歩。虐待により人間不信になりつつも回復しつつある太郎君。男・子供だとやっぱり逃げちゃったりしますが甥っ子は平気でした。野良猫に近づく為のエトセトラを実行させたのが良かったのでしょか。4枚UP

セミ 見つけた

photo0132.jpg 早起きして出かけたものの行った先はごった返していてトンボ帰り。遊び道具を持って公園へ

Read More …

猫とか RAWとか

R0019912.jpg 意味無くでかい画像をUPしてますが特に意味無く。RAWとか‥と書いてますがRicoh R5のJpegだったりします。でまぁ最近はRAWでしか撮ってないです。一度慣れると楽なのです。気紛れ猫達はちょっと目を離すといないいないばぁなのでカメラの設定をしている暇なんぞ無かったりします。やっぱりRAW撮りが便利なのです。でもいざ現像してみるとWBも露出補正も何もせずが多かったりもします。じゃあ何でも良いのかよ?良いんじゃね?と思ったりも。
 結局RAW現像ってのは低スペックPCだと殆ど出来ない状態なのでそこら辺が問題なのかもですね。試しに5年前スペックのノートPCで現像したらフリーズしたし。

Adobe Photoshop Lightroom

photo0121.jpg
 adobe LightRoomでテキトウに現像したものをアルバムにしてみました。お暇な方はこちらからどぞ。ちなみに音有注意、高速回線推奨です。
 また猫アルバムは6枚UP。コッチはArcSoft DigitalDarkroomで現像。
 でですね。なんかちょっとオカシイ。現像から何から処理が早いと思っていたダークルームですがモッサリし始めました。プレビュもモサモサです。一体どうしたんでしょう?

クッキーさん 死んでしまいました

photo0120.jpg この写真を撮ったのが7/19。この日は珍しくコッチ来て撫でさせてくれたり(今まで誰にも懐かない触らせない奴でした)ヨロヨロしながらもご飯だけはたくさん食べたり。もしかしたら最後のご挨拶だったのかも。聞いた話だと他の猫のところにも顔を出していたというし。
 死亡が確認されたのは昨日7/22の昼。朝はちゃんとご飯を食べていたらしいんだけど…。
 今年に入ってモモ・五郎・知らない捨て猫(怖がって隠れていて誰もその存在に気がつかなかった)、このクッキーと四匹目。もしかしたらと思っていたけど…

Adobe Photoshop Lightroom

photo0088.jpg30日の体験版初日中。使い方が良くワカンネ。DDRに比べてちょっと重い感じなんだけど絵的にはコッチの方かも知れん。

Read More …

猫あるばむ

photo0084.jpg 久しぶりにお母さんの所へ。もう忘れられちゃったかな?と不安だったけど、いつものように何処からとも無くニャッチキニャッチキやって来ました。良かった良かった。興奮のあまり?に咬まれたりもするんだけど「痛い!」言うとペロペロ舐めてましたとさ。本日24枚UP。懐こい奴ばかりで楽しかった。久しぶりに猫散歩した気分。

猫さんぽ

resize0056.jpg そう言えばデジタルダークルームの体験版をDLした後あまり使っていないなぁと試用期間終了まで後少々。こりゃいかんとご近所猫さんに手伝ってもらった。本日6枚UP。そんなわけで初RAW現像です。ちょっと難しい気もしますが、若干補正する位なら問題無いかなと。あとちょっと不具合が。テキトウにやってたからかも知れないけど全データのWBが一括して同じ数値で変換されちゃった。またEXIFのシャッタースピードと開放値が変な風に表示される。なんだこりゃ
 でさ、思ったんだけどどんなカメラを使ってもあまり変わらないですね俺。なんか垢抜けないと言うか野暮ったいと言うか。ま いっか

猫アルバム

resize0028.jpg 雲行きが怪しかったのでご近所猫だけ6枚UP。晴れていればE-410持ってアチコチ行きたかったんだけどなぁ。ちなみにE-410の白トビに関してはRAWで撮ればかなり拾えるので気にしない事にしました。結局カメラ本体のJPEG変換があまり良くないってだけみたいです。

そこにいる猫

P7103628.jpg 顔つきも仕草もちょっと優しくなった感じのするチャチャさん。先日家出しちゃったんだけど何が原因だったんだろ?まぁ戻ってこれたから良しとするか。本日6枚UP
 梅雨時期は出産シーズン?なのかアチコチでチッコイ奴等が捨てられていると。先日もそんな話を聞いて行ってみたんだけど見つからず。優しい誰かが連れて帰ってくれていたらなぁと。と、そんな話をしていたら「一昨日この公園にも…」とチリの姉さん。元気に走り回っていたそうなんだけど念のため動物病院へ。その病院で里親募集もしているんだけど、連れて行った子猫三匹以外にもかなりの数の子猫が里親を待っていると。難しい問題ですね。

猫あるばむ

P7093391.jpg 久しぶりリリーさん。今日はご機嫌だったらしく膝の上でゴロゴロしてました。涼しかったしねー。本日28枚UP

野良猫あるばむ

R0019811.jpg 猫ってほんとに気紛れですね。この黒い奴らは普段あまり近づけないのに今日はほらこんなに近くまで。
 お出かけついでに記念写真なので12枚だけUP。雨降らなかったからE-410持って行けばよかったかなー

ご近所猫 ムーちゃん

R0019739re.jpg またまた登場懐こいムーちゃん。ベンチの下でちんまり。いつもなら手を伸ばすと…手を伸ばさずともコッチに来るんだけど今日は微動だにせず。なんか元気ないどうした?とあちこちコチョコチョ。あまり反応しない。遊びたくない気分なのかなーと放置してたらベンチに上がってきて膝の上に上がってきて。お腹と胸の辺りをゴニョゴニョされるのが気持ちイイらしいんだけど尻尾内巻き。アレレ?アレレレレ?と更にゴニョゴニョしたらノビノビ。ま いっか。
 その後あちこちウロウロしてたらチッコイ奴がトテトテと走ってたり家族猫団欒してたりと一杯見つけたんだけど暗くて写らねーです残念。
 更新は無しですが、外猫アルバムそこにいる猫もヨロ。

猫あるばむ

R0019716.jpg 最近暑くてかくれんぼしているお母さんなかなか会えない。そんな日が続いていたのもあってか久しぶりだと特に甘えん坊。すりすりゴロゴロ撫でれゴロリ。と人懐こそうにみえるけど誰にでもと言うわけでも無いらしい。「良く懐いてますねー、私だと逃げられちゃうんですよぅ…」何処で差別化してるんだろうお母さんは。7枚UP
<< 63/63