ケイブンシャ大百科

ケイブンシャ大百科子供の頃、この手の本が大好きでいっぱい持ってた。あとナニガシ入門本とか。

俺が持っていたのはこの本のもう一つ前の奴だったと思うんだけど、中身を見たら懐かしくって懐かしくって。

似たような本でラジコンのも持っていたんだけど、古本屋には並んでいなかった残念。

この古本屋、プレミアム価格ってのが無くて基本定価の半額。定価に近い物も多いけど、定価以上のは見たことが無いので中々良心的なお店であります。

ホントは某女優の古い写真集を探しに行ったのは内緒だ(笑。

gerolsteiner

gerolsteiner天然炭酸水って好きじゃないんだけど、たまになら良いかなと良くなかったです(笑。

炭酸って骨を溶かすとか言われていたけど、今はどうなんでしょう?

涼しくなってきた

夕sanpo朝晩はホント涼しい。半袖だと寒いくらい。セミももう鳴かなくなり、数日前から鈴虫が。

まぁ一時的なもので九月に残暑したりするんだろな

 

長野日帰り

sanpo

仕事はそんなにだったんだけど帰りが渋滞で。時間ずらせば大丈夫?とずらしまくったんだけど全然。八時過ぎても渋滞表示。おかげでパーキングエリアはしごしまくった(笑。まーいーかと出発したら丁度良い具合に渋滞解消したらしく、首都高環状線で若干混んだ程度で済んだ。金曜ってのもあるけど、激しく降った雨が主な原因かなぁ。

さて行き帰り頑張ってくれたスズキのエブリィさん。エコと呼ぶには遠く及ばないラフなアクセルワークの割りに往路14km/l。復路はなんと15.5km/l。今までの最高値でした。

そーそー。長野行き前日に左後輪がパンクしているのに気付く。時間が無いからエアポンプ(チャリ用)持ってって誤魔化しながら帰って来た。でも抜けが激しく早いトコ修理しなければ危ない。でもなんか修理してもそんなもたなそうだし危ないかもとアルミホイールごとポチってやった(笑。ホントはスゲーホシーホイールがあったんだけど高過ぎるなーと安い13インチにしたです。いつ来るかなー