修理した後の画像なのでモーター自体は壊れた奴。補修部品629888-5は画像の通りでモーター軸にファン取付用シャフトが圧入された状態で届きます。
交換自体は簡単で、ケースを割りモーターを取り出し配線を抜くだけ。モーターはラバーマウントが接着されており、乱暴に扱うとラバーが破損してしまうかも。また忘れてしまいがちなアース線も挟まっているだけの形であります。
マキタの補修部品はモノタロウさんで購入できます。故障個所が特定出来るのであればとても便利。
安いのと薄いので耐久性は使いかた次第ですがとにかく良いです。薄いのでフィット感が良く、指先の感覚もあるのでチャリの整備とかもコレを使っています。軍手をいっぱい買うよりもコスパ良いです。って軍手は軍手で使い方使い道はあるのですが。
黒い方も同じように良い感じです。ワークマンプラスに行くとキャンプ用?のちょっとポップな色もありました。
特に動物と暮らしている方にはお薦めです。抜け毛は掃除機だけでは取れません。舞った毛が色んなところに入り込んでいます。そんな所には掃除機は届きません。そこでブロワーです。空気清浄機を全開にするか扉や窓を開放し換気できる状態で端からブローです。普段綺麗にしていても思っている以上にホコリが舞います。そんな所で生活をしていたのかとちょっと嫌になったりもしますが・・・。まぁとにかくきれいになります。
ブロワーにもいろんなタイプがありますが、これはトリガー式ではなくボタン式。五段階の風量調節。マキタのバッテリーも使える仕様。最弱の1でもそれなりの風量があるので床に置いて送風機の代わりにもなりそう。あとは車内のホコリを飛ばしたり、ノズルを付け替え集塵機に。吸気側にサイクロンユニットを付ければ掃除機としても使えます。付属のダストパックがクソですが、あれこれ工夫すればかなりクリーンな排気になります。ある意味ダイソンを越えます(笑)。簡単に言うと掃除機を掃除する掃除機になります。掃除機のレビューはたくさんありますが、掃除機の掃除機ってあまり聞きませんね。そーゆーのが出来ます。いずれまた
マキタのブロワーも所有していますが、遜色ない風量があると思います。
洗車後の水滴飛ばしも問題無さそう。
あとは耐久性ですね。
どーかなー